

「せっかくの婚約指輪や結婚指輪は、ダイヤモンドにこだわりたい!」
そんな方におすすめのブランドが、SA BIRTH(サバ―ス)です。
「ダイヤモンドのふるさと」と呼ばれる南部アフリカ産のダイヤモンドの中から厳選した原石のみを使用し、「一度見たら忘れられない輝き」と評判のブライダルジュエリーが揃っています。
今回は、SA BIRTH(サバ―ス)の特徴やおすすめデザインをご紹介します。


目次
1、SA BRITHってどんなブランド?
出典:https://www.sabirthginza.com/about/
SA BIRTH(サバース)はSouthern Africaの「S・A」と誕生を意味する「birth」がブランド名の由来となっており、南部アフリカ産のダイヤモンドを扱うジュエリーブランドです。
サバースは、大正9年創業の老舗ジュエリー関連企業で世界的にも名高いロイヤルアッシャーとも提携している「内原グループ」の傘下で、2013年に設立されました。
2、SA BRITHの4つの魅力
サバ―スの他ブランドにはない魅力をご紹介します。
(1)南部アフリカから仕入れる最高品質の原石
出典:https://www.sabirth.com/about/diamond/
サバ―スでは、南部アフリカの優良鉱山から産出された原石の中から、現地ファクトリーでさらに厳選をしています。
サバ―スで使用する原石は、世界で産出される全てのダイヤモンド原石の1%にも満たない上質な原石を中心としています。
サバ―スは原産国に研磨ファクトリーを持ち、大粒で高品質な原石などの優良原石を優先的に仕入れることができるのです。
(2)クリーンなエシカルダイヤモンド
出典:https://www.sabirth.com/about/ethical/
エシカルという言葉が耳馴染みのない方もいらっしゃるかと思います。
エシカルとは「倫理的」という意味で、ダイヤモンドの場合は紛争の資金源とならないダイヤモンドをいいます。
サバースでは0.17ct以上のダイヤモンドにはレーザーで10桁のナンバーを刻印し、研磨期間・研磨担当者・生産履歴の管理を厳密に行い、さらに紛争ダイヤモンドを排除するための国際認証制度「キンバリープロセス」に則り、クリーンでエシカルなダイヤモンドを提供しています。
(3)日本人の繊細な感性から生まれたデザイン
出典:https://www.sabirth.com/about/craftsmanship/
サバ―スのジュエリーデザインは、アフリカの雄大な自然からインスパイアされたデザインが多数あります。
そこに日本人の繊細な感性を加えることで、サバ―スの美しいジュエリーが生み出されるのです。
サバ―スのジュエリーデザインは、サバ―ス・ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出すだけでなく、リングの内側やサイドにまでこだわられています。
(4)エンゲージネックレス
出典:https://www.sabirth.com/products/sab1cdpn1742/
指輪が苦手な方や、指輪を着けられない事情のある方など、婚約指輪は諦めている女性もいらっしゃるでしょう。
そんな方のためにサバ―スは「エンゲージネックレス」を用意しています。
シンプルな1粒ダイヤモンドのネックレスと、中央のダイヤモンドをメレダイヤで囲んだ華やかなネックレスの2種類があります。
使用するダイヤモンドは自分たちで選ぶことができ、文字の刻印も可能です。
3、SA BRITHのおすすめ婚約指輪・結婚指輪6選
サバ―スの婚約指輪と結婚指輪の中でもおすすめなデザインをご紹介します。
(1)レジーナ
出典:https://www.sabirth.com/products/sab1pdrg0396/
価格
¥320,000+TAX〜
レジーナはラテン語で「女王」という意味で、女王の結婚式の花束に使用するオレンジの花をイメージしています。
サイドにあしらわれた2石のメレダイヤが、まるで瑞々しく実ったオレンジのようです。
(2)ヴィーナスマリエ
出典:https://www.sabirth.com/products/sab1pdrg1012/
価格
¥280,000+TAX〜
愛と美の女神である「ヴィーナス」の名前を持つデザイン。
パヴェダイヤモンドがセンターダイヤモンドを引き立たせ、指先を華やかに彩ります。
(3)ヴィクトリアフォールズ
出典:https://www.sabirth.com/products/sab1pdrg1010/
価格
¥365,000+TAX〜
幸せをもたらす満月の夜の虹をイメージしたデザイン。
輝く虹と満月のように、ふんだんに使用されたダイヤモンドがエレガントに惜しみなく輝きます。
(4)カンタービレ
出典:https://www.sabirth.com/products/SAB1PDRG0094/
価格
¥160,000+TAX
これからの人生を共に歩んでいくふたりが手を取り合っているイメージのデザインです。
片側にセッティングされたメレダイヤがさりげなく輝き、指先を美しく見せてくれます。
(5)トリスターⅡ
出典:https://www.sabirth.com/products/sab1pdrg0185/
価格
¥230,000+TAX
そよ風の軌跡をイメージしたゆるやかなカーブのデザイン。
リングのサイドにダイヤモンドがセッティングされています。
(6)セレンディピティ
出典:https://www.sabirth.com/products/sab1pdrg0971/
価格
¥220,000+TAX
エレガントなエタニティリングにミル打ちを施すことで、クラシカルな雰囲気をプラスしたデザイン。
ダイヤモンドの輝きとミル打ちの輝きにが合わさり、美しく輝きを放ちます。
4、お店に行くなら、来店予約がおすすめ
出典:https://www.sabirthginza.com/shop/reservation/1/
サバ―スを取り扱う店舗のほとんどはデパートのジュエリーサロンです。
路面店にも言えますが、特にデパートは混雑しているとゆっくり試着したり選ぶことが出来なくなってしまいますので、来店前に予約をしておくことをおすすめします。
- 店舗一覧・来店予約
まとめ
今回は、SA BIRTH(サバ―ス)の特徴やおすすめデザインをご紹介しました。
ダイヤモンドの輝きだけでなく、クリーンなダイヤモンドのみを扱う事にもこだわるサバ―スは、細部までこだわられ年齢を重ねても大切に着け続けることができるエレガントなデザインが多く揃っています。
一生に一度の婚約指輪や結婚指輪を選ぶのであればダイヤモンドにもこだわり、サバ―スの厳選されたダイヤモンドを一度その目で確かめてみてください。
・婚約指輪の相場など購入前に知っておくべき11のこと
・知って得する!婚約指輪・結婚指輪購入前に「来店予約」が絶対オススメな理由
・結婚指輪の人気ブランド最新版!国内5選&海外4選

「HOW TO MARRY」編集部です。ブライダル事業に10年以上携わってきた編集チームが集結し記事執筆+編集しています。業界のノウハウのみならず、すでに結婚という大きなイベントを終えた編集チームの体験を活かし、皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しHOW TO MARRYというメディアを運営しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ