結婚式の二次会に招待されるのは嬉しいけれど、着ていく服装について悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
仲の良い友人や会社の同僚達とゲームや余興などで盛り上がり、パーティ感覚で楽しめる結婚式の二次会。
招待状に「平服で」と書かれていたので普段着で参加したら浮いてしまった…また逆に、フォーマル過ぎて目立ってしまった…なんて失敗はよくあることです。
招待してくれた新郎新婦を祝福する為に出席した以上、お二人の友人として恥ずかしくない服装で参加したいですよね。
そこで今回は、結婚式の二次会会場の雰囲気別に服装のマナーとおすすめスタイルについてまとめてみました。
二次会の服装でお悩みの方々のご参考になれば幸いです。
\来店予約するとこんなにお得!/
ギフト | ブランド名 | 詳細 |
---|---|---|
目次
目次
1、服装を決める上でのチェックポイント
まずは服装を決める上でのチェックポイントをおさえておきましょう。具体的には二次会の日程や場所を参考にすることになります。これらは招待状や招待メールで確認しましょう。
(1)挙式・披露宴と同じ日に行われるか
挙式・披露宴の後に二次会が行われる場合は、挙式・披露宴からの出席者が沢山いらっしゃるので、その中で浮かないような服装にしましょう。
(2)会場はどのような場所か
会場は主に以下の3パターンに分けられます。会場ごとに服装マナーが異なりますので注意が必要です。
①フォーマルな会場
結婚式場や、かしこまった会場。
②セミフォーマルな会場
カフェやレストランなど。
③カジュアルな会場
居酒屋やカラオケやパーティースペースなど。
(3)会費はいくらか
会場の規模や雰囲気が分かりにくい場合には、会費である程度雰囲気を予想することが出来ます。
地域により会費の設定金額は多少異なりますが、おおよその金額は以下のレンジになります。
①フォーマルな会場
会費 ¥8,000〜¥10,000
②セミフォーマルな会場
会費 ¥5,000〜¥7,000
③カジュアルな会場
会費 ¥2,000〜¥4,000
ご参考までに、二次会会費の全国平均金額は、男性¥6,000、女性¥5,100となっています。平均すると、二次会はセミフォーマルな会場で行うのが多いようですね。
2、二次会でのNGスタイル
(1)二次会でのNGスタイル
どのパターンの会場であっても、マナー違反となるスタイルがあります。以下を参考にし、しっかり把握しておきましょう。
①花嫁の特権である「白」のドレス
②セクシーすぎ!露出の高い服装
③ストッキングを履かない素足はオールシーズン×
④サンダルやオープントゥのミュールはNG
⑤お葬式のような黒真珠のネックレス
⑥ティアラや花嫁より目立つ豪華なアクセサリー
⑦「生花」を使用した髪飾りも花嫁のみ!
⑧セットをしていないボサボサヘアー
⑨革のバッグや大き過ぎるバッグ
次は会場のグレードごとに注意したい服装マナーについてご紹介します。
(2)フォーマルな雰囲気の会場で注意したい服装
フォーマルな雰囲気の会場では以下のような服装は注意しましょう。
①カジュアル過ぎるワンピース
綿素材のドレスやワンピースなどは、カジュアル過ぎるので避けましょう。
②度が過ぎるフォーマルなドレス
ロングドレスや生花を使った髪飾り、ゴージャス過ぎるアクセサリーはNGです。あくまでも新婦が主役な事を忘れずに。
(3)セミフォーマルな雰囲気の会場で注意したい服装
セミフォーマルな雰囲気の会場では以下のような服装は注意しましょう。
①普段使いのワンピース
デザインがおしゃれでも綿素材のワンピース・ドレスはNGです。会場がレストランやカフェという事で、カジュアルな雰囲気を想像する方もいらっしゃいますが、しっかりとしたパーティ会場になっていることが多いです。
②ビジネススーツ
華やかに着こなせるなら、色やデザインによってはOKですが、ブラックフォーマルはふさわしくないので着用は避けましょう。
(4)カジュアルな雰囲気の会場で注意したい服装
カジュアルな雰囲気の会場であっても以下のような服装は注意しましょう。
①露出が多すぎるのは×
タンクトップやキャミソールなど、露出の多い服装は夏でも場違いです。また、Tシャツなどカジュアル過ぎる服装も避けましょう。
②デニムは基本的にNG
招待状に「デニムOK」と書かれていない限り、カジュアルな会場であってもデニム素材は避けましょう。レザー素材のパンツやスカート、ロングブーツもNGです。
3、会場別おすすめスタイル
(1)フォーマルな会場におすすめのドレス5選
挙式披露宴と同じ会場や、1.5次会向けの会場で行われる場合にはフォーマルな服装で出席しましょう。例えば、
- 露出の少ないパーティドレス
- 明るい色の服装
などです。以下では具体的におすすめスタイルを紹介していきます。
①フリルがフェミニンな上品ネイビーワンピース
出典:ef.◆上品ネイビーのフリル使いがフェミニンな美ラインワンピース@waja(ワジャ)
②可愛いデザインに落ち着いたピンクのドレス
出典:http://onepiece-rental.net/
③シルエットと上品さのバランスが絶妙
④華やかコーラルオレンジのドレス
⑤ノーカラージャケットワンピーススーツ
(2)セミフォーマルな会場におすすめのドレス5選
レストランやカフェ、おしゃれな洋風ダイニングでのパーティが多いので、フォーマルよりややカジュアル目な装いでOKですが、あくまでもキレイ目を意識しましょう。例えば、
- フォーマルなパーティドレス
- 訪問着
などです。以下では具体的におすすめスタイルを紹介していきます。
①ジャガードがおしゃれなワンピース
②ピンクのミモレ丈コクーンワンピース
出典:キレイ目シルクちりめん風素材 ASOS★後ろ姿も注目される♪美シャーベットピンク!ミモレ丈Vネックワンピース【特価】@waja(ワジャ)
③ウエストリボンでメリハリの清楚ワンピース
出典:【全サイズ確保】ROMWEシックなネイビーワンピ パフスリーブ シフォン ベルト付 ワンピース@waja(ワジャ)
④スタイル美人に見せるピンクワンピース
出典:ASOS x 人気再入荷 涼しげスリット袖★リボン・フェミニンワンピ@waja(ワジャ)
⑤モノトーンで上品モードなドッキングワンピース
出典:SALE/リプシー LIPSY 2IN1 レーストップワンピース@waja(ワジャ)
(3)カジュアルな会場におすすめのドレス5選
貸し切りの居酒屋やカラオケBOXなどが会場の場合、ドレスでは浮いてしまいます。普段着でいらっしゃる方も多いと思いますが、可能な限りワンピースなど普段着以上を目指しましょう。
以下では具体的におすすめスタイルを紹介していきます。
①オーバーレース配色ワンピース
②フェミニンなスタイルが可愛い
出典:http://blogs.yahoo.co.jp/ychushiho/
③レースが上品なワンピース
④上品なフラワープリントワンピース
⑤フラワー刺繍ワンピース
出典:http://jewelydayuka.blog.fc2.com/
⑥花柄チュールでトレンドデザインワンピース
出典: SALE/Little Mistress 雑誌掲載フローラルメッシュフィット&フレアワンピース@waja(ワジャ)
⑦ペイルブルーが爽やかなワンピース
出典:ANTONIO MELANI★美しい爽やかな透明感が上品なタイトラインにゴージャスレースとのコンビネーションがお洒落☆ カクテルドレス☆美しいモデル画像有り☆コメント参照ください@waja(ワジャ)
⑧ボタニカルでガーリーな花柄。ガーデンウェディングなどにも
出典:ドロシーパーキンス x 可憐フローラル★コットン・ふっくらワンピ@waja(ワジャ)
まとめ
ここまで結婚式の二次会の服装について紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
二次会会場のタイプや雰囲気に合わせた服装を選び、新たな生活を始める新郎新婦を祝福する気持ちを持って列席しましょう。
今回の内容が二次会の服装選びのご参考になれば幸いです。
“大人のパーティドレス大解剖!(海外ファション通販waja)”
↑↑今回の記事で衣装協力をして頂いた「海外ファッション通販waja」の
パーティドレス選びお役立ちコラム。
国内にはない華やかさとデザイン性で人気のインポートドレスは、
人とかぶらず、周りとちょっと差がつけられるファッションが叶えられて
結婚式、二次会などのパーティードレスとして人気です。海外ファッション通販wajaは、
海外在住バイヤーが買い付けたインポートファッションアイテムを販売していて
二次会向けワンピース・ドレスも豊富に揃っています!
いつものパーティドレスに飽きてきた方、まずはコラムをチェックしてみては?
「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、婚礼司会者、元結婚式場勤務など結婚に関する豊富な知識を持ったメンバーが取材・運営を担当しています。皆様の幸せな結婚生活を応援する発信を行っています。ジュエリーコーディネーター保持メンバーが発信する公式Instagram、Xは、指輪購入に迷える方から高評価。運営会社についてはこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ