DIYとは、「Do It Yourself」の略で、日本語に訳すと「自分でやってみよう!」という意味になります。「自分でできることは自分でやってみよう!」をモットーに、業者や専門家に頼らず、自分で修繕や装飾をするということです。
近年のDIYブームで、自宅や家具類をDIYする方が増えています。資材や工具も簡単に手に入るようになり、初心者でも気軽にDIYできるようにもなりました。また、DIYが難しいと思われがちな賃貸住宅でも、壁や床を傷つけずにDIYできる便利グッズが揃っているのもDIY人気に拍車をかけています。
そこで今回は、初心者でもできるDIYアイデア集をご紹介いたします。「新居はふたりで手作りしたい!」「DIYは初心者、何から始めていいか分からない!」という方必見です。
DIYする前に知っておきたい大切なこともあわせてご紹介いたします。
1、DIYする前に知っておきたい大切なこと
①原状回復できるDIYを!
賃貸住宅の場合、「退去時に余計なお金がかからないように原状回復できること」が大前提となります。賃貸でも貼って剥がせる壁紙用の糊やきれいに剥がせてデザイン性の高い幅広のマスキングテープなどが売られているので、気軽にDIYを楽しむことができます。
ただし、ガスコンロ周りに燃えやすい材料を使うと火災の危険が増すため、万が一のことを避けることをおすすめします。
DIYが人気の昨今では、壁の一部だけDIY可能で原状回復義務もないという物件も出てきています。賃貸契約を結ぶ際に、DIYについて何ができて何ができないのかを確認しましょう。また、壁に開けた穴などを現状回復する必要がある場合、どれくらいの費用が掛かるかなど事前に確認しておくと安心です。
②「内装制限」を知ろう!
「内装制限」というのは、火災が発生した場合に、避難する時間を稼ぐために内装に使用する材料を燃えにくいものにするというルールのことで、建築基準法や消防法によって定められています。
DIYしたいお部屋の構造や場所によって内装制限がある場合とない場合がありますので、まずは自分のお部屋にどのような制限があるかを確認しておきましょう。
③DIYで作った家具やリフォームした部分のメンテナンスが大切
マスキングテープや剥がせると銘打ってるのりなども、経年劣化によりはがれにくくなってしまったり、跡が残ってしまう可能性があります。模様替えがてら、何年かに1回は剥がしてメンテナンスすると退去時に困ることがないでしょう。
また、DIYした家具や棚などもぐらつきや劣化がないか定期的にチェックすると安心です。
2、おすすめ!DIYアイデア集
①壁紙を変えてみよう!
DIYといってもどこから手をつけていいか分からないという方には、壁や床がおすすめです!大きい面積な分、ひとつ変えるだけでお部屋の雰囲気がガラリと変えられる上、達成感も大きそうですよね。ますますDIYへのモチベーションも高まるかもしれません。
貼って剥がせる壁紙や敷くだけの床材なら初心者でも手軽にDIYできますし、原状回復義務のあるお部屋でも心配いりません。
出典:Room Clip
模様のあるマスキングテープを隙間なく貼ると、モチーフ壁紙のように!テープの模様を上手に生かして、お部屋のテイストにぴったりな壁を作ってみましょう。
幅の広いテープを使えば、初心者さんでもきれいに貼ることができます。
出典: Room Clip
DIYしたのはキッチン左の水色レンガ柄の壁。こちらも幅広マスキングテープを使ってキッチンの壁を変身させています。レンガ4段分を一気に貼れるテープなので、作業の手間がかからず手軽にDIYできます!
出典:Room Clip
こちらもマスキングテープを使用したトイレの壁のDIY。殺風景なトイレの壁にアクセントが出来て、オシャレになりますね。
出典:https://zaimoku.me/mag/kurashi_yukahari/
「ユカハリ」という無垢材で構成された50㎝x50㎝のタイルを敷きつめて床にするタイプなら、手軽に床を変えられます。10㎝x50㎝の板5枚で構成されているので、カッターで1枚ずつ分離することができるのは便利!壁際などの隙間もノコギリなしで調整できるのは嬉しいですね。
②小物をDIYしてみよう!
いきなり壁や床はちょっと...という方は、お部屋に置く小物のDIYから始めてみてはいかがでしょうか。
出典:インスタグラム
木材のつぎはぎ感が素敵なフォトフレームは、釘やドライバーは不要!木工用ボンドで作れるので、DIYの初めの一歩としておすすめです。
出典:インスタグラム
木材と小さなタイルを使って作るサイン看板。「Welcome」や「Home」の他、各部屋のドアノブに「Living Room」、「Bed Room」などのサインを掛けるのも素敵ですね。
出典:アメブロ
雑誌、野菜、衣類、タオル、ガーデニング用品など何個あっても困らない木箱をDIYしてみてはいかがでしょうか。木材に釘を打ち付けて作る木箱は、本格的なDIYを始める一歩と言って良いでしょう。完成した時の喜びもきっと大きいはずです。
③家具をDIYしてみよう!
出典:DIYREPI
真っ白なコーヒーテーブルの天板をDIY!テーブルの上に木材を乗せてビスで留めたら、好みの塗料で塗ります。ちょっとビンテージ感のあるウォルナットの色がアクセントになっていますね。
長く使って傷ついたテーブルやお部屋の雰囲気に合わないテーブルもこんな風にリメイクしてあげると、雰囲気が変わって新鮮になります!
出典:アメブロ
木材とセパレーター(棒状の鋼材)で作るマガジンラダーラック。
狭いお部屋でも省スペースで使えるスリム型マガジンラックです。ドリルと材料が揃えば、初心者でも難しくありません。
お部屋の雰囲気に合わせて好きな塗料でペイントしてみてくださいね。
出典:Room Clip
木の質感を生かしたシンプルなダイニングテーブルは、足場板とブラウンの鉄脚を使用しています。「なかなかお気に入りのテーブルが見つからない!」「こんなものが欲しい!」を形にできるのはDIYの醍醐味ではないでしょうか。
こちらは上級者向けではありますが、DIYを始めたらこんな家具作りを目標にしてみたいですよね。
④壁面収納棚を作ってみよう!
出典:DIAWALL
バネの力で上下につっぱる「ディアウォール」で作る壁面収納なら、壁を傷つけずに立派な壁面収納を作ることができます。工具も必要ないので、初心者でも簡単に取り付け可能です。
ディアウォールの詳細は、公式サイトでご確認いただけます。
https://www.wakaisangyo.co.jp/diawall/
出典:DIAWALL
こちらもディアウォールを使ったDIY。カウンター下のスペースを上手に使って、飾り棚を作ってみてはいかがでしょうか。
殺風景なカウンターの壁がオシャレ空間に!
手が届く高さなので、こちらの方がより簡単に出来そうですね。
出典:Room Clip
「ディアウォール」と並んで人気なのが、「ラブリコ」。
そのラブリコを使って、キッチンの壁に収納棚を設置しています。何かと物が多く、収納に困るのがキッチン!見せる収納で、キッチングッズをオシャレに飾ってみてはいかがでしょうか。
⑤テレビを壁掛けにしてみよう!
出典:Room Clip
こちらも「ラブリコ」を使ってテレビを壁掛けにしています。棚も設置出来るのでAV機器も置けてすっきり。テレビ台を置かない分、お部屋が広く使えますね。
出典:Room Clip
こちらも「ラブリコ」を使っていますが、単にテレビを壁掛けするだけでなく、ラブリコを設置した箇所全体に木材を貼っているので、お部屋のアクセントになっています。
アイデアと工夫次第で、DIYがどんどん楽しくなりますね。
出典:Room Clip
ブラックのアイアンラダーに足場板を渡して台にしたテレビ台。ペンキ跡や傷などダメージはあえてそのまま使い、棚に置くものもビンテージ感のあるアイテムを置くことで、統一感を出しています。
⑥キャットウォークを作ってみよう!
出典:インスタグラム
「ディアウォール」なら、キャットウォークだって簡単に作ることもできます。
アジャスターを付けた角材を天井に固定して、それぞれの柱にランダムに棚板を固定しています。
出典:インスタグラム
壁の一部に高さをつけたり、木製のボックスを壁に固定してキャットウォークを作っています。キャットウォークがお部屋に溶け込んでいて、インテリアとしてもおしゃれ。キャットウォークとしても十分に機能していて、素敵なアイデアですね。
いかがでしたでしょうか。
今回は、新居をDIYする前に知っておきたい大切なこととDIYアイデア集をご紹介いたしました。記事を読んで、早速DIYを始めたくなった方もいらっしゃるのではないでしょうか?!
DIYが身近になり、初心者でも手軽に作れる資材やアイデアが沢山あります。是非、ふたりで理想の新居作りを楽しんでくださいね。
今回の記事が皆さまのお役に立ちましたら幸いです。
「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、婚礼司会者、元結婚式場勤務など結婚に関する豊富な知識を持ったメンバーが取材・運営を担当しています。皆様の幸せな結婚生活を応援する発信を行っています。ジュエリーコーディネーター保持メンバーが発信する公式Instagram、Xは、指輪購入に迷える方から高評価。運営会社についてはこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ