
これをお読みの方は現在レストランウェディングを検討されていることと思いますが、インターネットを見ればどこもかしこも「美味しい」と謳っていて迷ってしまいますよね。
レストランウェディングするなら、祝ってくれる仲間に「今までで一番美味しかった!」「来てよかった」「素敵な式だった」と思ってもらいたい。そのためには”圧倒的に”美味しい、かつおもてなしもバッチリで、おしゃれ。そんなレストランでウェディングをしたいと思うはずです。
このページでは、舌の肥えたゲストにも大満足で帰ってもらえるような美食を提供するレストランウェディング人気店を、同じく舌の肥えたハウツーマリー編集部が厳選!東京都内のおしゃれエリア別でご紹介します。気になる予算についても調べてみました。

物流コストの高騰及びコロナウィルス感染症、昨今のウクライナ情勢に伴い婚約指輪・結婚指輪の価格が改定されていることが考えられます。最新の情報については公式HPを確認ください。
(2023年1月)
目次
1、東京都内おしゃれエリア別!レストランウェディング人気店
(1)青山・表参道・外苑前エリア
①【10万円プレゼント対象】Casita Bridal<カシータ ブライダル>(青山・表参道)
お洒落な新郎新婦に選ばれている表参道Casita Bridal。持ち込み料無料で臨機応変に対応してくれる+お料理が何しろ美味しく空間もお洒落であることが選ばれている理由です。
大人婚、再婚の方などの方に特に人気のCacita。ハウツーマリーから来館予約+実際にレストランウェディングをされた方に10万円の商品券をプレゼント実施中です。
こちらの記事でさらに詳しく事例(料金含め)や募集要項などをご紹介していますのであわせてご確認ください。
公式サイト Casita Bridal
②葉山庵 Tokyo
外苑前駅すぐの好立地。緑と陽光が彩る窓からは六本木ヒルズや東京タワーなど都心の大パノラマ。非日常空間でのナチュラルフレンチ・ウェディングに定評。
公式サイト – 葉山庵 Tokyo
③ロアラブッシュ(表参道・渋谷)
シェフ中嶋による鮮やかで繊細な最上級の料理。気品溢れる青山の邸宅で貸切ウェディング。
公式サイト – ロアラブッシュ
(2)恵比寿・代官山・広尾エリア
①レストランひらまつ レゼルヴ(広尾〜西麻布)
仏ミシュランの星を日本人で初めて獲得したひらまつの料理は、ウェディング業界だけでなく、レストラン業界でも圧倒的支持を誇ります。西麻布に佇む一軒家を貸切にして、まるで自邸にゲストを招くようなおもてなしができるのも魅力。提携神社や教会との組み合わせで挙式スタイルを自由に選べる点も完璧。
公式サイト – レストランひらまつ レゼルヴ
②シャトーレストラン ジョエル・ロブション(恵比寿)
言わずと知れたジョエル・ロブションでリッチ・モダンなマリアージュ。
公式サイト – シャトーレストラン ジョエル・ロブション
③レス・アルカーナ(広尾)
気軽にワインを楽しめることが人気の隠れ家フレンチビストロ。ウェディングはロザンジュイア広尾迎賓館、パーティをレストランのレス・アルカーナで。少人数対応も可。
公式サイト – レス・アルカーナ(ロザンジュイア広尾迎賓館)
(3)六本木・赤坂エリア
①オーベルジュ・ド・リルトーキョー(六本木)
仏ミシュラン3つ星50年以上、世界中の美食家を虜にする「オーベルジュ・ド・リル」の料理でおもてなしができるレストラン。英国から移築したフォトジェニックな邸宅は文句なしの贅沢空間。一軒家を一日一組で貸切り、ゲストとの距離が近いアットホームなウエディングを叶えて。ご家族中心の会食会なども可能。
公式サイト – オーベルジュ・ド・リル トーキョー
②ラ・ロシェル山王(山王)
緑に囲まれた開放感あふれるテラス、そして駅直結のホテル内にあるため絶好のロケーション。料理に定評があり、公式サイト内でシェフの紹介があるのも◎。
公式サイト – ラ・ロシェル山王
③エネコ東京(六本木〜西麻布)
スペイン・バスクの三ツ星シェフ監修レストラン。カジュアルな雰囲気で楽しむ美味とくつろぎの空間デザイン。
公式サイト – エネコ東京
(4)汐留・丸の内エリア
①サンス・エ・サヴール(丸の内)
東京駅直結の好アクセスは、遠方からのゲストが多いふたりにもおすすめ。丸ビル35階、地上153mから見渡す圧巻の景色はそれだけでも極上のエンターテインメント!ゲストの喜ぶ顔が目に浮かんできそう。五感で楽しむ軽やかで繊細な南仏料理で、美食と会話を楽しむ贅沢なひとときを過ごして。
公式サイト – サンス・エ・サヴール
②Fish bank Tokyo(フィッシュバンク トウキョウ)

スタイリッシュといえばここ。天井高13mの開放的空間、洗練されたシャンデリアやインテリアは勿論、東京タワー〜お台場方面を望む大きな窓は演出も楽しそう。フレンチxイタリアンx地中海諸国x日本が融合したモダン・シーフードが美味。
公式サイト – Fish bank Tokyo
③四川豆花飯荘<シセントウホァ> 東京店(丸の内)
東京駅丸の内駅舎を望みながら極上の四川料理を。品のいい中華料理はゲストに一味違ったウェディング体験を楽しんでもらえそう。
公式サイト – Si Chuan Don Hua Tokyo
(5)白金・目黒エリア
①Stellato<ステラート>(白金台)
1998年オープン、2017年リニューアル済の名店。全面ガラス張りの天井からは自然光が降り注ぎ、東京とは思えない開放感。まるで絵画の中のような店内で、「コスモポリタンキュイジーヌ」と銘打ったジャンルレスで独創性溢れる料理を楽しめます。
公式サイト – Stellato
②ザ・テンダーハウス(白金台)
プラチナ通り沿いのモダンなゲストハウスでプライベート感あふれるハウスウェディング。モダンなしつらえが写真映えします。
公式サイト – ザ・テンダーハウス
③メゾンプルミエール(中目黒・代官山)
ナチュラルウェディングに定評。緑あふれる空間でフレッシュなフレンチを。
公式サイト – メゾンプルミエール
(6)銀座・有楽町・日比谷エリア
①【10万円プレゼント対象】アルジェント(銀座)
銀座の一等地、2フロア400坪を貸切に。さすがひらまつ!モダンで洗練された空間は、本格的なチャペルや優美なパーティサロン、純白のブライズルームなど設備も充実しています。
おもてなしの料理は、美味しさはもちろんエンターテイメント性のある演出も魅力で、食事をした誰もが驚きと感動を覚えるはず。
ハウツーマリーから来館予約+実際にアルジェントでレストランウェディングをされた方に10万円の商品券をプレゼント実施中です。
こちらの記事でさらに詳しく事例(料金含め)や募集要項などをご紹介していますのであわせてご確認ください。
公式サイト – アルジェント
②THE GRAND GINZA<ザ グランド ギンザ>(銀座)
あのGINZA SIX13階でウェディング。伝統と最先端のコントラスト、進化する食文化を発信するレストランです。
公式サイト – THE GRAND GINZA
③DAZZLE<ダズル>(銀座)
開放的な空間と独立型チャペルで人気。1日一組限定ウェディング。
公式サイト – DAZZLE
(7)その他人気エリア
①オテル・ドゥ・ミクニ(新宿・四谷)
そもそもレストランとして名高いミクニ、お客様からの要望がきっかけでマリアージュプランをスタート。四谷迎賓館の近く、五感を満たす料理と熟練したギャルソンによるこだわりの空間。
公式サイト – オテル・ドゥ・ミクニ
②リストランテ大澤(武蔵小金井)
宮大工による日本家屋を改装したレストランで、温かなアットホームウェディング。お食事は旬の食材を用いた絶品イタリアン。このバランス感、今っぽいですね。
公式サイト – リストランテ大澤
③TERAKOYA<テラコヤ>(武蔵小金井)
四季折々の日本庭園を望みつつ、厳選された旬の素材とシェフのエスプリで構成されるオリジナルのフランス料理に舌鼓を。
公式サイト – TERAKOYA
2、 レストランウェディングとは?
さて、ここまでオススメの人気レストランなどをご紹介してきましたが、そもそもレストランウェディングとは何なんでしょう?
(1)レストランウェディングとは?
レストランウェディングとは、結婚式場やホテル、ゲストハウスではなく、食事を楽しむ一般的なレストラン店舗を会場として催される挙式・披露宴のことです。 海外挙式を挙げたカップルが「1.5次会」としてレストランウェディングを選ぶこともあります。その場合は、海外挙式のVTRを流して挙式の模様を報告したりするようです。
(2)レストランウェディングの特徴
ゲストに対する「おもてなし」の中心となるのはもちろん、美味しい料理になります。
シェフが二人だけのオリジナルメニューを考案してくれたり、乾杯の挨拶の後にシェフが登場して料理の説明をしてくれたりと、レストランならではの演出も期待が持てます。
3、 レストランウェディングのメリット
(1)お料理のコストパフォーマンスが高い
レストランはホテルや専門式場、ゲストハウスよりも、お料理の原価率が高いために美味しいお料理がコストパフォーマンスよく提供されることが一番の魅力です。
またシェフが二人のためのコース料理をオリジナルで提案してくれる可能性も高いでしょう。季節に合わせて、旬の食材をシェフの得意料理でおもてなしすることができるはずです。
(2)(レストランによっては)生涯、お得な優待割引を受けられる
例えばレストランウェディングで有名な「ひらまつウェディング」では、系列店舗で結婚式をあげたご夫婦を対象に、全国のひらまつ系列のレストラン・ホテルを生涯優待価格で利用できるサービスがあります。つまり結婚式後も、記念日のたびに式をあげたレストランをお得に訪れて懐かしむことができるだけでなく、旅先にも系列店があればいつでも優待割引で美食を楽しめるということ。まるでふたりの夫婦生活に、レストランが生涯寄り添ってくれるようで嬉しいですよね。割引金額で考えても、優待期間が一生涯と考えるとその差は大きいです。
※なお、「ひらまつウェディング」に関しては各地に店舗があるのもアドバンテージ。(今回ご紹介した中だけでも 恵比寿エリアのレストランひらまつ レゼルヴ、六本木エリアのオーベルジュ・ド・リル トーキョー、丸の内エリアのサンス・エ・サヴール、銀座エリアのアルジェントとラインナップ。都内のみならず北海道・金沢・名古屋・関西・九州と、幅広いエリアに名店を構えています)
結婚式場を使う機会は一度きりでも、何度でも訪れることができるのがレストラン。せっかくならば、レストランごとの優待ポイントを確認してみてはいかがでしょうか。
(3)持ち込み料など不明な費用がかからない
結婚式場などですと、ドレスやカメラマン、メイクなど自分で手配をすると「持ち込み料」がかかる場合がほとんどです。レストランウェディングは基本持ち込み料がかかりません。
料飲+ご自身がこだわりたいところにお金をかけられる、というのがレストランウェディングの良さと言えるでしょう。
(4)アットホームな雰囲気
ホテル・式場に比べると、新郎・新婦とゲストとの距離も近く、高砂席もゲストと同じ目線の高さに設定されることによって、より新郎・新婦に近づきやすい、ゲストと接しやすいパーティになります。
一日一組だけの貸し切りウェディングパーティにできるのも嬉しい魅力です。
(5)費用がリーズナブル
レストランウェディングは、総費用が、ホテル・式場・ゲストハウスに比べてリーズナブルであることも魅力の一つです。レストランウェディングの費用について詳しくは「6、レストランウェディングに必要な予算は?費用の相場について」をご参照下さい。
(6)式次第(プログラム)や演出に対する自由度が高い
ホテル・式場と違ってパックプランがないケースが多いので、自分の思った通りの演出がウェディングパーティの随所に反映させることができます。オリジナリティに拘りたい個性的なカップルにはピッタリです。
例えばキャンドルサービスは恥ずかしいから無しにして、代わりにプチギフトをゲスト一人一人に配りたいといった臨機応変な式次第の変更が可能になります。
また、例えばご両親が離婚されている場合など、花束贈呈が気まずい・・・ということもままある話です。その点レストランウェディングの場合は自然にプログラムから外すことができるなどの配慮が可能な点も素敵なところですね。
4、 レストランウェディングのデメリットは?
レストランウェディングの最大のデメリットは、レストランがそもそもウェディングパーティをするために設計された建物ではないことでしょう。
もちろん、レストランウェディングを前提として設計されたレストランも中にはあるのですが、それ以外のケースでは設備が不十分なところもあるので注意が必要です。
もっとも、ウェディングをしたことがあるレストランの中には設備が不十分な点の解決策を用意してくれているところもあるので、事前に確認しておきましょう。
5、レストランウェディングを行う場合の進め方は?
(1)レストランウェディングの総予算を確認する
レストランを選ぶにもゲストの人数を決めるにも、まずはどのくらいの予算をかけられるかを確認しておく必要があります。
この時、カップルの貯金だけでなく、親からの援助やご祝儀なども考慮しておけるとよいでしょう。レストランウェディグの予算について詳しくは「6、レストランウェディングに必要な予算は?費用の相場について」をご参照下さい。
もっとも、最終的なレストランウェディングの見積は、細かい演出などが決まる挙式1カ月前ぐらいにならないと確定しないのでこの段階ではおおまかな金額を確認しておくこととなります。
(2)レストランを選ぶ
予算を確認したらレストランを決めましょう。
以下ではレストランウェディングの会場を選ぶ際の注意点を紹介します。
- 最大何人のゲストを収容できるキャパシティを持ったレストランかどうか?
- 立地条件などアクセスしやすいかどうか?
- チャペル挙式を希望するならば、チャペルが併設、もしくは近場にあるか?
- ブライズルーム、親族控室、クローク、引出物など荷物入れなどの設備があるか?
- レストランの会場に柱や仕切りがあるかどうか?
- お料理を試食した上で、ゲストに喜んでもらえそうな味かどうか?
- コース料理と飲み放題が、ゲスト一人あたりいくらで設定されているかどうか?
- ドレスや引出物の持込みは可能かどうか、有料ならばいくらの持込料がかかるのか?
- 以前、レストランウェディングを挙げたカップルの具体的な見積がいくらぐらいなのか?
などといったことを基準に判断するといいでしょう。また、そのレストランが過去にどのくらいウェディングを催したことがあるか質問してみるのもいいでしょう。
(2)ゲストを決める。
レストランウェディングはホテル・専門式場と違って、キャパシティに限界があります(着席できる人数に制限がある)。キャパシティを確認した上でまずは友人や親戚をどこまで招待するかを彼や両親に相談しましょう。
なお、ごく稀に小さなキャパシティのレストランを気に入ってしまい、昼間と夜と二部制でレストランウェディングを2回転させるカップルもいますが、基本的には招待客の人数に合わせてレストラン選びをして、一回で終わらせるほうがいいでしょう。
(3)料理などを含めて細かい演出を決める。
ウェディングパーティが催される時期に旬を迎える食材などをチョイスしながら、当日にゲストに振る舞われる料理を決めたり、飲み放題で出されるお酒の種類を決めたり、詳細を決めていきましょう。
そのレストランでは今までどんな式次第(プログラム)でパーティを実施しているかを参考にしながら、オリジナリティある演出を考えていきましょう。
その他、結婚式の準備としてやるべきことは「【チェックシート付き】準備期間3か月の結婚式までの段取りについて」をご参照下さい。
6、レストランウェディングに必要な予算は?費用の相場について
ブライダル総研による、実際にレストランウェディングで挙式・披露宴を挙げたカップルが負担した総費用の全国平均は293.5万円だと言われています。これはホテル・式場のよりも随分とリーズナブルな金額だと言えるでしょう。
レストランウェディングの費用について詳しくは「レストランウェディングの費用の相場と費用を安くおさえる方法」をご参照下さい。
7、レストランウェディングで感動を呼ぶ演出例は?
(1) 最大の魅力である料理をフィーチャーし、エンターテイメントにする
例えばですが、メインディッシュの料理がサーブされる前にオマール海老やフォアグラのフランベサービスをシェフがゲストの目の前で行うことで炎が上がり、ゲストに楽しんでもらう演出です。
(2) 貸切りだからこそテーブルコーディネイトを超えてお庭装飾までをアレンジ
レストランの廊下に二人の交際期間の写真をコルクボードに張り付けて飾ったり、テーマパークのようなモチーフでレストラン全体をトータルコーディネートしたりする演出です。
(3) 二人の手料理風の演出をする
例えば、花嫁手作りのウェディングケーキを持ち込むこともできます。ステーキなどは焼きたてをその場で新郎がホスト役になって「ゲストにお取り分け」する演出をすると、ゲストと触れ合うチャンスになります。
8、会費制のレストランウェディングもあり?
(1) 会費制のレストランウェディングとは?
ご祝儀の代わりにゲストから「会費」もらう会費制ウェディングです。
元々、北海道・沖縄では会費制が主流です。一人当たり10,000円~15,000円の会費制で行われるのが相場のようです。
(2) 会費制のメリットは?
最大のメリットは招待客にとって金銭的な負担が少ないために、気軽にレストランウェディングに参加できるということです。海外挙式後の1.5次会のカップルや、再婚同士のカップルにも人気があるようです。
(3) 引出物などはどうしたらいい?
会費制レストランウェディングの場合の引出物は、1,000円前後のプチギフトなど、ちょっとしたアイテムが相場になります。また、改めて紙袋を用意しなくてもいいように、手提げのついた包装のお菓子なども気が利いていてお勧めです。
まとめ
都内おしゃれスポット別、料理が美味しいレストランウェディングトップ3をご紹介しました。美味しいお料理とおもてなしが、お二人とお二人ののゲストをハッピーにしますように。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ