fbpx
HOW TO MARRY

女性・男性別! お呼ばれ結婚式の持ち物リスト

facebookでシェアする Xでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する LINEでシェアする

    結婚式にお呼ばれされた際に「何を持っていったらいいの!?」と慌てたご経験がある方も少なくないのではないでしょうか。

    お呼ばれ結婚式ではゲストの方が持っていくべき持ち物がいくつかありますが、会場に着いてから後悔する前に、チェックリストなどで事前に整理しておけると安心です。

    そこで今回は、女性と男性に分けて必要な持ち物リストについて掲載しました。お呼ばれ結婚式の準備を行う際の参考になれば幸いです。

    全国の結婚式場をお探しの方へ
    楽天ウェディングは全国の1000を超える結婚式場を紹介する、結婚式総合情報サイトです。

    画像
    結婚式場探しは楽天ウェディング

    結婚式場の下見・相談は無料!(※予約のみはポイント対象外)
    またご成約で、楽天スーパーポイント最大15,000ポイント(=15,000円相当)がもらえます!

    来店予約するメリット

    ギフトブランド名詳細
    来店予約で10000円 エクセルコ ダイヤモンド 来店予約
    アイプリモ来店予約
    GINZA DIAMOND SHIRAISHI来店予約
    LAZARE DIAMOND来店予約
    TRECENTI来店予約
    ハウツーマリーInstagram

    記事内掲載価格 : 2024年10月10日時点

    1、結婚式のお呼ばれチェックリストダウンロード!

    結婚式にお呼ばれされた際、特に女性はパーティー用の小さい鞄で所持品を厳選する必要があります。一方、女性に比べて所持品が少ない男性であっても、フォーマルな場になると迷ってしまうことも多いと思います。

    そんな時漏れなく準備するにはチェックリストがあると便利です。

    そこでまず、

    • (1)基本的に必要な持ち物
    • (2)状況に応じて必要な持ち物

    に分けて準備できるチェックリストをダウンロードできるようご用意しました。

    結婚式にお呼ばれされた際に忘れ物の無いよう、役立ててもらえると幸いです。

    (1)女性用お呼ばれ持ち物のチェックリストのダウンロード

    ここでは、女性用お呼ばれ持ち物チェックリストをご用意しました。
    下記よりリストをダウンロードしてご利用頂き、忘れ物のないようにしましょう。

    女性用お呼ばれ持ち物のチェックリストはこちら

    (2)男性用お呼ばれ持ち物のチェックリストのダウンロード

    女性同様、男性お呼ばれ持ち物チェックリストもダウンロードできるようご用意しました。忘れ物をしないようにご利用頂けますと幸いです。

    男性用お呼ばれ持ち物のチェックリストはこちら

    2、女性用!お呼ばれ結婚式の持ち物まとめ

    (1)基本的に必要な持ち物

    まずは、お呼ばれ結婚式で基本的に必要な持ち物をご紹介します。

    ①ご祝儀

    お呼ばれ結婚式で忘れてはいけないのがご祝儀です。
    「机の上に忘れてきた!」なんてことがないように前日の夜までにご祝儀だけはしっかりと準備しておきましょう。

    ②袱紗(ふくさ)

    ご祝儀は鞄に直接入れて行くのではなく、袱紗に包んで持参するのが結婚式のマナーです。

    ③招待状

    招待状は「ないと結婚式場に入れない」というわけではないですが、結婚式場までのアクセス方法やスケジュールなどが記載されているため、持参するようにしましょう。結婚式によっては受付時に提示を求められることもあります。

    ④財布

    結婚式や披露宴でお財布を使用する機会はほとんどありませんが、二次会に参加する場合の会費として、もしくは二次会まで空き時間が長い場合にお金が必要な場合もあります。かさばらないように小さめのお財布に必要最低限のお金やカードなどを入れて持参することをおすすめします。

    ⑤携帯電話・スマートフォン

    現代では様々な連絡手段として携帯電話は必需品となっているのであえてここで書く必要はないかもしれませんが、結婚式においても待ち合わせや万が一遅れてしまう際の友人との連絡手段として持参しましょう。また、久しぶりに再会した友人との連絡先を交換する際にも必要です。

    ⑥ハンカチ・ティッシュ

    結婚式ではスピーチでおもわず感動して涙を流したり、慣れない料理の席で気づいたら洋服にこぼしてしまったりとハンカチやティッシュが必要になるケースがあります。

    ⑦メイク道具

    「まさか自分が涙するなんて考えてもなかったけど、スピーチで感動し、披露宴が終わる頃にはほとんどメイクが落ちていた。」ということも結婚式ではよくあることです。身だしなみをしっかり整えるためにも、メイク道具を持参することをおすすめします。

    ⑧カメラ

    結婚式などでのイベントの際にはデジカメなどのカメラを持参することをおすすめします。スマートフォンで撮影するのもいいですが、デジカメの方が画質が綺麗なため、後日新郎新婦にプレゼントする場合にもより喜んでもらえるでしょう。

    ⑨予備のストッキング

    女性は素足ではなく、ストッキングを履くのがお呼ばれ結婚式のマナーです。どこかに引っ掛けてしまい、電線してしまったなんてことはよく起こることです。そのような場合に備えて予備のストッキングを鞄に入れておくと安心です。

    ⑩絆創膏

    結婚式では、普段履きなれないヒールを履くことになる方もいらっしゃるでしょう。また、普段履きなれているヒールであっても靴擦れを起こすことはあります。そのような場合に備えて絆創膏を持参しておくととても便利です。

    ⑪手鏡

    身だしなみを整える事はとても大切なことです。
    特に、披露宴でのお料理やワインなどが口元に残ったままだったり、髪型が崩れたまま記念撮影をしてしまったりすることは避けたいですよね。記念撮影の前にさっと身だしなみをきちんと整えられるよう、手鏡を用意しておきましょう。

    ⑫エコバッグ

    お洒落なパーティーバッグでは容量が限られてしまいます。予想外に荷物が多くなってしまうことに備えてサブバッグを持参するようにしましょう。なお、紙袋やカジュアルなものではなく、光沢のあるものや綺麗な飾りがついているものを選ぶと結婚式という場にはより適しているでしょうよう。

    (2)状況に応じて必要な持ち物

    次は状況に応じて必要な持ち物をご紹介していきます。

    ①バッグハンガー

    荷物が大きいとテーブルについた際に置き場に困る事があります。
    バッグハンガーを持参することでバッグを汚すこともなく、手元に引っ掛けることができて便利です。

    ②充電器(携帯・デジカメ)

    携帯やスマートフォン、デジカメなどは朝からずっと使用していると充電が必要になることもあるでしょう。コンビニなどで売っているポータブル充電器を利用すると便利です。

    ③行き帰りの靴

    女性の方の中にはずっとヒールを履いているのも大変という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そのような方は行き帰り用にヒールのないぺったんこ靴を持ち歩くと便利です。

    ④ヘアピン・ヘアスプレー・ヘアワックス

    身だしなみを整えるためにはメイク道具だけでなく、髪型を整えるためのヘアピン・ヘアスプレー・ヘアワックスなどもあった方がよいでしょう。

    ⑤ペン等の筆記用具

    基本的に式場に備え付けてあるので実際に使用する機会はほとんどありませんが、持っておいて損はありません。二次会の際にメッセージを書く機会が有り、ペンが足りない、なんてことがあった際に役に立ちます。

    ⑥ミント系のタブレット

    お料理を食べた後や長時間お酒を飲んだ際には、口臭対策を行うのもエチケット。ミント系のタブレットを持っておくとさっと口にすることができます。

    ⑦使い捨てカイロ

    冬の防寒対策としてもそうですが、披露宴や二次会等の際にも会場の冷房が効いていることもあります。そのような場合に持っておくと重宝するでしょう。

    ⑧携帯薬・胃腸薬

    結婚式では豪華な料理やお酒が振舞われ、ついつい食べ過ぎてしまうこともあります。
    胃の弱い方や体調の優れない方は、携帯薬を持参する事をおすすめします。周りで体調を崩された方がいらっしゃった場合でも役に立つでしょう。

    ⑨二日酔い防止薬

    結婚式では長時間に渡って結構お酒を飲む場合が多いものです。
    次の日に残さない用に注意するためにも、飲み会の前に飲んでおく事をおすすめします。

    3、男性用!お呼ばれ結婚式の持ち物

    ここでは、男性用のお呼ばれ結婚式の持ち物をご紹介します。

    (1)基本的に必要な持ち物

    初めに男性の場合の基本的に必要な持ち物をご紹介します。

    ①ご祝儀

    女性男性共通してお呼ばれ結婚式で忘れてはいけないのがご祝儀です。
    「机の上に忘れてきた!」なんてことがないように前日の夜までにご祝儀だけはしっかりと準備しておきましょう。

    ②袱紗(ふくさ)

    男性女性関係なく、ご祝儀はハンカチや袱紗に包んで持参するのが結婚式のマナーです。スーツの内側胸ポケットに直接入れて行くのではなく、袱紗に包んで持っていくようにしましょう。

    ③招待状

    招待状は「ないと結婚式場に入れない」というわけではないですが、結婚式場までのアクセス方法やスケジュールなどが記載されているため、持参するようにしましょう。結婚式によっては受付時に提示を求められることもあります。

    ④財布

    結婚式や披露宴でお財布を使用する機会はほとんどありませんが、二次会に参加する場合の会費として、もしくは二次会まで空き時間が長い場合にお金が必要な場合もあります。小さめのお財布に必要最低限のお金やカードなどを入れて持参することをおすすめします。マネークリップのついたカードケースを使用するのもお洒落です。

    ⑤携帯電話・スマートフォン

    現代では様々な連絡手段として携帯電話は必需品となっているのであえてここで書く必要はないかもしれませんが、結婚式においても待ち合わせや万が一遅れてしまう際の友人との連絡手段として持参しましょう。また、久しぶりに再会した友人との連絡先を交換する際にも必要です。

    ⑥ハンカチ・ティッシュ

    男性であっても、結婚式ではスピーチでおもわず感動をして涙したり、慣れない料理の席で気づいたら洋服にこぼしてしまったりと予期せぬ自体が起こらないとも限りません。普段ハンカチやティッシュを持ち歩かない方でも、結婚式では持参するようにしましょう。

    ⑦カメラ

    結婚式などでのイベントの際にはデジカメなどのカメラを持参することをおすすめします。
    スマートフォンで撮影するのもいいですが、デジカメの方が画質が綺麗なため、後日新郎新婦にプレゼントするのも喜ばれます。

    ⑧絆創膏

    結婚式では、男性も普段履きなれない革靴を履くことは多いのではないでしょうか。
    きちんとパーティーが楽しめるように、靴擦れ防止用としても絆創膏を持参しておくよいでしょう。

    ⑨手鏡

    男性であっても、身だしなみを整える事はとても大切なことです。
    結婚式での撮影は、新郎新婦のお二人にとって一生の思い出に残るものです。お呼ばれされた側もしっかりと身だしなみを整えるために手鏡を用意するようにしましょう。

    ⑩エコバッグ

    結婚式は、行きより帰りの方が荷物が多くなるものです。引き出物は殆どの場合しっかりとした紙袋に入っているため問題ありませんが、披露宴や二次会などで当たった景品を入れて帰れるエコバッグがあれば便利です。

    (2)状況に応じて必要な持ち物

    ①充電器(携帯・デジカメ)

    携帯やスマートフォン、デジカメなどは朝からずっと使用していると充電が必要になることもあるでしょう。コンビニなどで売っているポータブル充電器を利用すると便利です。

    ②ヘアスプレー・ワックス

    こちらも身だしなみを整えるためには必要な持ち物です。二次会までの待ち時間で身だしなみチェックをする際にも携帯用のヘアスプレーやワックスを手元に用意しておくと便利です。

    ③ペン等の筆記用具

    基本的に式場に備え付けてあるので実際に使用する機会はほとんどありませんが、持っておいて損はありません。二次会の際にメッセージを書く機会が有り、ペンが足りない、なんてことがあった際に役に立ちます。

    ④ミント系のタブレット

    お料理を食べた後や長時間お酒を飲んだ際には、口臭対策を行うのもエチケット。ミント系のタブレットを持っておくとさっと口にすることができます。

    ⑤使い捨てカイロ

    冬の防寒対策としてもそうですが、披露宴や二次会等の際にも会場の冷房が効いていることもあります。そのような場合に持っておくと重宝するでしょう。

    ⑥携帯薬・胃腸薬

    結婚式では豪華な料理やお酒が振舞われ、ついつい食べ過ぎてしまうこともあります。
    胃の弱い方や体調の優れない方は、携帯薬を持参する事をおすすめします。周りで体調を崩された方がいらっしゃった場合でも役に立つでしょう。

    ⑦二日酔い防止薬

    結婚式では長時間に渡って結構お酒を飲む場合が多いものです。
    次の日に残さない用に注意するためにも、飲み会の前に飲んでおく事をおすすめします。

    4、お呼ばれ結婚式のマナー

    ここでは、お呼ばれ結婚式のマナーをご紹介します。
    結婚式にお呼ばれされた際に誰もが気になる服装マナーから招待状の返信マナー、更に欠席する際のマナーについてご紹介します。
    しっかりとマナーを抑え、スマートにお祝いしましょう。

    (1)シチュエーション別マナー

    ①チェペル挙式で知っておくべきマナー

    ・肌の露出を控える

    肌の露出は控えめにするのが結婚式のマナーです。

    ・素足にならない

    結婚式では素足ではなく、ストッキングを着用する用にしましょう。また、昼間の挙式では肌色のストッキングを着用するのが一般的なマナーです。

    ・光り物を控える

    花嫁より目立たない事を前提に、あまりにキラキラしたアクセサリー等を身につけるのも控えておいたほうが無難です。

    ・黒一色の服装はタブー

    結婚式では、喪をイメージさせる黒一色の衣装タブーです。黒い衣装を選ぶ場合は、差し色に明るい色を入れましょう。

    ・バージンロードを踏まない

    バージンロードは花嫁の人生の奇跡を表し、神聖な道です。絶対に踏まないようにしましょう。

    ②神前式で知っておくべきマナー

    ・肌の露出を控える

    上記でもご紹介したように肌の露出を控える事は、形式に関わらず結婚式のマナーです。

    ・白い衣装や花嫁より目立つ衣装はNG

    結婚式では花嫁の衣装とかぶる可能性がある白い衣装は着ないのがマナーです。また、花嫁より目立たないように派手な衣装も避けましょう。

    ・神前式について調べておく

    神前式では、参列者全員で行う儀式がいくつかあります。そのため、事前に神前式について調べておきましょう。

    神前式について詳しくは、「神前式を考えているなら!  結婚式に適したおすすめ神社14選」をご参照下さい。

    (2)結婚式マナー常識・非常識

    ①招待状の返し方のマナー

    招待状を送り返す際にも、書き方や送り返す時期等マナーがあることを事前に知っておきましょう。

    ・返信用はがきの表に記載されている「~行」「~宛」は二重線で消し、「~様」に書き換えます。
    ・出席の場合は、はがき裏の出席や欠席、名前や住所の「御」を二重線で消し、出席に丸をします。

    その上でお祝いのメッセージを添えて返信をします。

    ・欠席の場合は「(3)欠席の場合のマナー」をご参照ください。

    ②服装マナー

    女性であれば白い衣装を着ない、肌の露出は控える、アニマル柄やファー等のアイテムはNG。
    男性であれば清潔感のないシャツはNG、普段使用しているスーツの着用は基本的にNGなどといった服装マナーがあります。

    ③式中のマナー

    受付ではまず「おめでとうございます」の一言を述べるのがマナーです。
    また、ご祝儀はハンカチもしくは、袱紗に包んで持参します。

    (3)欠席の場合のマナー

    ①招待状の返し方のマナー

    挙式や披露宴、二次会へ招待をされたが出席できない場合でもマナーがあります。

    ・まずは、電話にて新郎新婦に事情を伝え欠席の旨を伝えます。病気や身内の不幸の場合は曖昧に伝えるのがマナーです。
    ・その後、招待状の「欠席」連絡を行います。この場合は、すぐに返信をするのではなく、返信期限ギリギリに返信するのがマナーです。しっかりとお祝いのメッセージを添えるのも忘れないようにしましょう。

    ②当日出席できなくなってしまった場合のマナー

    ・一刻も早く会場と連絡をする

    一刻も早く会場に連絡をし、欠席の旨を伝えます。

    ・新郎新婦に連絡をしない

    式の当日は、新郎新婦は忙しいものです。式の当日欠席する場合は、式に出席する友人や会場担当者に直接連絡をするようにしましょう。
    また、二次会を欠席する場合は当日幹事さんが会費を集める場合が多いため、早めに幹事さんに連絡を入れるようにします。

    (4)欠席の場合でもプレゼントを贈る

    ①招待されたが出席できない場合のマナー

    披露宴、二次会に招待されたが出席できない場合でもプレゼントの品やご祝儀などの贈り物を贈るのがマナーです。
    また、式の当日は祝電を打ってお祝いメッセージを送ることを忘れないようにしましょう。

    ②出席の連絡をしたが出席できなくなった場合のマナー

    ・1~2週間前にキャンセルをする場合、当日の半額程度を包んで式の日程より前に贈る

    更に、当日は祝電を打ってお祝いのメッセージを贈ることを忘れないようにしましょう。

    ・当日キャンセルの場合は、出席する場合と同じ額の御祝儀を贈る

    お祝い・お詫びの言葉とともに手渡しするのが良いですが、新郎新婦が遠方の場合でも現金書留で必ずお贈りするのがマナーです。

    上記各項目について詳しくは「服装は? 欠席するなら? お呼ばれ結婚式のマナーまとめ」をご参照ください。

    まとめ

    今回は女性男性別お呼ばれ結婚式の持ち物リストやお呼ばれ結婚式のマナーについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。忘れ物をせずかつマナーをおさえて新郎新婦の幸せをお祝いするために参考になれば幸いです。

    参考:結婚式お呼ばれ持ち物リスト!ゲスト100人調査【持ち物ベスト10】結婚式パーティーのレンタルドレスはリリアージュ

    EVENT結婚式などのイベント

    ブライダルフェアの情報やカメラマン・プランナーが開催するイベントなど、結婚に役立つイベント情報を幅広くまとめています。

    PICK UP

    ピックアップ

    ブライダルフェアの情報やカメラマン・プランナーが開催するイベントなど、
    結婚に役立つイベント情報を幅広くまとめています。

    COMMENT

    コメント

    この記事に関するコメントはこちらからどうぞ

    コメントはこちらからどうぞ

    カップル応援キャンペーン