結婚式をすることに決めた後、気になるのは結婚式の準備にどのくらいかかるの?ということではないでしょうか。
カップルによってまちまちですが、結婚式の準備にはみなさん平均で1年弱ほどかけているようです。
今回は、
- みんな結婚式の準備はいつからしている?
- 結婚式に関する諸々の準備の平均期間は?
- 結婚式の準備は最短でどのくらいでできる?
について掲載しています。ご参考になれば幸いです。
ギフト | ブランド名 | 詳細 |
---|---|---|
目次
1、みんな結婚式の準備はいつからしてる?
みなさん、いつくらいから結婚式の準備をしているのでしょうか?
ブライダル総研の調査(首都圏版)によると婚約指輪の検討開始時期、および結婚式場の検討開始時期は以下の通りです。
(1)婚約指輪の検討開始時期は?
結婚式の11.2ヶ月前
(2)結婚式そのものの準備開始時期は?
結婚式の9.3ヶ月前
2、結婚式に関する準備の平均期間は?
次に結婚式に関する準備の平均期間についてみていきましょう。
(1)主な準備内容
まず、主な準備内容は以下の通りです。
- 結婚式場の決定
- 二次会会場の決定
- ウェディングドレスの決定
- 引出物などのギフトの決定
- ロケーション撮影
- 招待状の作成・送付
- 映像を使った余興・演出内容の決定
- スタジオ撮影
- 席礼・席次表・メニュー表の準備・作成
- プロフィールパンフレットの作成
- ウェルカムボードなどウェルカムアイテムの作成
- スナップ撮影
- 動画撮影
- ブライダルエステ
- 新婚旅行
- 会場の花
- プチギフトの決定
- ブーケの選定
(2)準備期間の一覧表
以上の期間を表にまとめると以下の通りです。
出典:ブライダル総研
3、結婚式の準備は最短でどのくらいの期間でできる?
次は、結婚式の準備は最短でどのくらいの期間でできるかについてみていきましょう。
(1)親族、友人、会社での関係者を招待する通常の結婚式を行う場合
①必要な期間
3ヶ月程度は必要でしょう。
②主に必要な作業
・結婚式場の決定
・衣装の決定
・招待状の作成・送付
・席礼・席次表・メニュー表の準備・作成
(2)親族のみで結婚式を行う場合
①必要な期間
2ヶ月程度は必要でしょう。
②主に必要な作業
・結婚式場の決定
・衣装の決定
・席礼・席次表・メニュー表の準備・作成
(3)夫婦のみで結婚式を行う場合
①必要な期間
1週間程度で十分でしょう。
②主に必要な作業
・結婚式場の決定
・衣装の決定
まとめ
今回は結婚式の準備の期間について書いていきましたがいかがでしたでしょうか?参考にしてもらえれば幸いです。
「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、婚礼司会者、元結婚式場勤務など結婚に関する豊富な知識を持ったメンバーが取材・運営を担当しています。皆様の幸せな結婚生活を応援する発信を行っています。ジュエリーコーディネーター保持メンバーが発信する公式Instagram、Xは、指輪購入に迷える方から高評価。運営会社についてはこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ