
「ハリー・ウィンストンのラウンドカットが上品すぎる!」
そんなあなたに贈る、タイムレスな輝きをまとったマリッジリングの世界。
繊細で気品に満ちたラウンドカットのリングに惹かれながらも、
「他ブランドにも似たデザインってある?」「毎日着けても大丈夫?」など気になること、ありますよね。r
この記事では、以下のテーマに沿って詳しくご紹介します。
- ハリー・ウィンストンのラウンドカット・マリッジリングとは?
- つけっぱなしでも大丈夫?耐久性や注意点
- ラウンドカットが好きな方におすすめの他ブランドリング3選
- 比較してわかる、デザイン・印象・価格帯の違い
- 後悔しない結婚指輪選びのポイント3つ
- ハリー・ウィンストンが放つ「憧れの象徴」としての意味
一生もののマリッジリングだからこそ、自分の理想にぴったりの一本を選びたいですよね。
ぜひ、最後までご覧ください!
\来店予約するとこんなにお得!/
目次
1. ハリー・ウィンストンのラウンドカット・マリッジリングとは?

出典:ハリーウインストン
ラウンド・ブリリアントカットは、ハリー・ウィンストンの代名詞。
その中でもマリッジリングに使われるラウンドカットは、研ぎ澄まされたシンメトリーと輝きが魅力です。
(1) 最高品質のメタルとジェムストーンを使用
ハリー・ウィンストンのリングには、世界中から選び抜かれた最高品質のダイヤモンドと、プラチナまたは18Kゴールドが使用されています。
ひとつひとつのダイヤモンドは、厳格な基準をクリアしたもののみ。
そのラウンドカットは、まばゆい輝きとともに洗練された印象を放ち、シンプルなリングでも確かな格を感じさせます。
(2) ハリーウインストンの素材と価格帯
代表モデル:ラウンド ブリリアント シングル ダイヤモンド ウェディングバンド(WBDPRDBZ3MM)
- 素材:プラチナまたは18Kイエローゴールド
- ダイヤ:約0.04ct(ラウンドブリリアント)
- 価格:2200 USD〜(約30万~40万円 ※レート・サイズにより変動)
同シリーズには複数の幅・ダイヤ数のバリエーションがあり、ペアで揃えるのも人気です。
(3) ハリーウインストンの指輪はどんな人に選ばれている?
ハリー・ウィンストンのラウンドカットリングは、こんな方に選ばれています。
- 「シンプルでも上品なリングが欲しい」
- 「一生モノにふさわしい品質を重視したい」
- 「誰が見ても美しいと思える、王道のデザインを選びたい」
過度な装飾を求めず、“本物”だけが放つ存在感を大切にしたい方にこそおすすめです。
2. ハリー・ウィンストンの指輪はつけっぱなしでも大丈夫?
基本的には日常使いも可能な耐久性を持っていますが、やはり高価なジュエリーだからこそ注意も必要です。
つけっぱなしにする際の注意点は、以下の4つです。
- 衝撃や摩擦で石が緩むリスクあり(特にフルエタニティ)
- 皮脂・ホコリで輝きが曇る場合がある
- 寝るとき・水仕事中は外すのが安心
- ハリー・ウィンストンの店舗で定期的な無料クリーニングサービスを利用するのがおすすめ
ハリーのリングは「毎日着けられる贅沢」を叶える一方で、“丁寧に扱うことが美しさを保つ鍵”となります。
ハリーウインストンの結婚指輪を長く美しく保ちたい場合は、以下の3つの注意点を覚えておくと安心です。
- 就寝時・入浴時・家事中はなるべく外す
- クリームや香水など、化学薬品との接触を避ける
- 定期的なクリーニング(公式店舗で無料対応)を受ける

3、ハリー・ウィンストンのラウンドカット・マリッジリングが好きな人におすすめしたい指輪デザイン4選
ハリー・ウィンストンの輝きは唯一無二。
でも、「似た雰囲気でもう少し価格を抑えられるものは?」と考える方も多いはず。
そこで今回は、ラウンドカットの美しさやクラシカルな印象が魅力のブランドを厳選しました。
今回ご紹介するブランドは、以下の2つです。
- ラザールダイヤモンド
- I-PRIMO
各ブランドから3種類ずつリングをご紹介します。
(1) ラザールダイヤモンド|カッティングの美しさが際立つ、世界三大カッターズブランド

出典:ラザールダイヤモンド
世界中のダイヤモンド愛好家から支持されるラザールダイヤモンドは、「世界三大カッターズブランド」として名高い存在。
独自のアイディアルカット技術により、他にはないまばゆい輝きを実現しています。クラシカルで気品あるデザインと、緻密に計算された光の反射が魅力です。
①BLISS COLLECTION(ブリスコレクション)
出典:ラザールダイヤモンド
「至福」を意味する名前に、ふたりらしく生きてゆく喜びを込めて。
幅や素材、ダイヤモンドの数を選べる楽しさに加え、ボリュームを感じさせない上質な着け心地、ダイヤモンドがひときわ大きく引き立つデザインなど、こだわりの詰まったコレクションです。
- 価格:上:123,200円(税込)(2.3mm/1石) / 下:112,200円(税込)(2.3mm)約26万円(税込)/0.14ct
※ブリスコレクションは、地金・幅・ダイヤの数が選べ組み合せにより価格が異なります
- カラット :上_1石タイプ:0.01ct
- 材質 :プラチナ
②HORIZON(ホライズン)
出典:ラザールダイヤモンド
永遠を感じる水平線。
そこから昇る太陽の輝きを表現したダイヤモンドを、フラットにセッティング。
日常使いしやすく、軽やかで優しい着け心地のリングです。
昇っては沈む息をのむような美しい太陽を目にするたびに、込み上げる感動。色あせない感情がふたりの手元できらめいて。
- 価格:上:125,400円(税込) / 下:122,100円(税込)
- カラット :上 0.01ct
- 材質 :プラチナ
③MINETTA(ミネッタ)
出典:ラザールダイヤモンド
フラットでシンプルなアームに挟まれたダイヤモンドが存在感を引き立て、豊かな気持ちをもたらします。
日常使いもしやすいマリッジリングです。
- 価格:上:179,300円(税込) / 下:138,600円(税込)
- カラット :上 0.07ct
- 材質 :プラチナ
(2) アイプリモ|日本人の手元に馴染む繊細設計
国内外90店舗以上を展開し、ブライダルジュエリー専門ブランドとして圧倒的な知名度を誇るアイプリモ。
「一生に一度のリングにふさわしい輝き」をテーマに、日本人の手元に美しくなじむ繊細なデザインを数多く展開しています。
高品質なメレダイヤと丁寧な作り、そして鍛造製法による耐久性も魅力。
ハリー・ウィンストンのような洗練された印象を求めつつ、日常使いしやすく、価格とのバランスも大切にしたい方にぴったりのブランドです。
①Origin Belief04 (オリジンビリーフ04)
出典:I-PRIMO
店員さんの推しポイント♡
素材の持つ無垢な美しさと、研ぎ澄まされたシンプルなデザイン。
「原点」をテーマにしたパーソナルオーダーのマリッジリングです。
肌の色や骨格、お好みに合わせて、素材、幅、石の数を自由に選べ、あらゆる組み合わせが可能なところがポイント。
無駄を削ぎ落としたからこそ、マテリアル本来の味わいと洗練されたディテールが際立ちます。
“究極の甲丸”は、ブライダルリング専門店としての知恵と技術の結晶。
溶けるような極上の指通りに、きっと驚かれることでしょう。
出典:I-PRIMO
- 価格: (上)オリジンビリーフ3.5mm1石167,200円(税込) / (下)オリジンビリーフ4.5mm192,500円(税込)
- カラット :上 0.03ct
- 材質 :プラチナ
4.比較してみよう!ブランド別デザインと印象の違い
ブランド名 | デザインの特徴 | 印象 | 価格帯(目安) |
ハリー・ウィンストン | 極上のラウンドカットで構成、クラシックで圧巻の輝き | 格調高い・王道・品格ある | 約60万〜150万円 |
ラザールダイヤモンド | ラウンドメイン+ミル打ちのクラシカルな仕上げ | 重厚・優美・伝統的 | 約25万〜55万円 |
I-PRIMO(アイプリモ) | 日本人向けの曲線美・控えめな光が柔らかいデザイン | 親しみやすい・ナチュラル・上品さ | 約12万〜45万円 |
5. 「後悔しない結婚指輪の選び方」3つのポイント
結婚指輪は、買いなおしをしない限り人生でたった1回の大切なお買い物です。
そのため、できれば失敗はしたくないのが本音ですよね。
後悔しない結婚指輪の選び方の3つのポイントは、以下のとおりです。
- 見た目+“つけ心地”で選ぶ
- アフターサービスをチェック
- ブランドの世界観に共感できるか
今はオンラインでの購入できますが、一生つける指輪は付け心地も重要です。
ぜひ、パートナーの方とお店へ直接足を運んで、ゆっくり指輪を見てみてくださいね。
ブライダルジュエリーの接客の流れを他ブランドさんで体験したレポがありますので、気になる方はこちらもご覧ください。
(1) 見た目+“つけ心地”で選ぶ
見た目の美しさはもちろん、毎日つけるマリッジリングだからこそ、装着感やフィット感も重要です。
(2) アフターサービスをチェック
石が取れた際の補償、サイズ直し、無料クリーニングなどの有無を確認しましょう。ハリー・ウィンストンは世界基準のサービスを提供しています。
(3) ブランドの世界観に共感できるか
デザインが似ていても、ブランドの背景に共感できるかどうかは重要。
「このブランドとともに人生を歩みたい」と思えることが決め手になります。
6. ハリー・ウィンストンの指輪がもつ“憧れ”の意味
ハリー・ウィンストンの指輪は、単なるジュエリーではありません。
創業者のハリーウインストンは、アメリカの宝石商の中でも伝説的な存在でした。
ダイヤモンドへのこだわりと審美眼から「キング・オブ・ダイヤモンド」と称され、映画スターや王族たちからも厚く信頼されていました。
ニューヨークの五番街を代表するハイジュエラーとして、今となってはあたり前になったレッドカーペットでのジュエリーレンタルを始めたのは、他ならぬハリーウインストンなのです。
ハリーウインストンのダイヤのラウンドカットは、ダイヤの美しさを最大限に引き出すために計算され尽くした名作。
そのリングを身につけることは、“自分への最高のご褒美”であり、“ふたりの未来への誓い”でもあるのです。
まとめ:ハリー・ウィンストン好きなあなたへ、後悔のない選択を
ハリー・ウィンストンのラウンドカット・マリッジリングは、圧倒的な品格と輝きを兼ね備えた「人生を彩る芸術品」です。
でも、迷いながら他ブランドを知ることで、より自分に合う一本に出会える可能性もあります。
今回ご紹介したラザール、アイプリモ、ティファニーのように、似た魅力を持ちつつも異なる表情を見せるリングもぜひ比較してみてください。
「これにして本当によかった」
そう思える運命の一本に、あなたが出会えますように。

「HOW TO MARRY」編集部です。ブライダル事業に10年以上携わってきた編集チームが集結し記事執筆+編集しています。業界のノウハウのみならず、すでに結婚という大きなイベントを終えた編集チームの体験を活かし、皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しHOW TO MARRYというメディアを運営しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ