
結婚が決まったら、周囲の方に報告します。結婚前、結婚後。いずれも手順を誤ると人間関係の問題に発展することもあるので、しっかり基本は抑えておきましょう。
また、結婚報告はがきや結婚報告を兼ねた年賀状の文例もお伝えします。ご参考になれば幸いです。
目次
1、結婚は、「親 → 上司→ 友人や同僚」の順に報告
(1)親への挨拶
ふたりの間で結婚することが決まったら、まずは親への挨拶。急に訪問するのではなく、訪問を希望する日の1、2週間前に挨拶したい旨を伝えましょう。
まずは女性側の保護者、そのあとに男性側の保護者に挨拶に行くのが一般的です。親への報告の方法については「プロポーズされたら? その後の流れと相手の親への挨拶を成功させる方法」をご参照下さい。
訪問の目的は結婚の承諾を得ること。もし結婚式の準備を進めていたとしても、結婚式の日取りや会場選びについての相談は、挨拶を済ませた後に切り出しましょう。
なお、結婚式は双方の保護者の承諾を得て、半年から1年後になるのが目安です。
(2)会社への報告
双方の保護者から結婚の承諾を得て、大まかな入籍日や結婚式の概要などが決まったら、職場の直属の上司に報告を。結婚式の日取りや、招待するのかどうかを伝えます。
仲の良い同僚にうっかり話し、正式な報告の前に上司の耳に入ったり、友人に伝え忘れてがっかりされてしまうような事態になると、その後の人間関係にもヒビが入りかねません。報告する順番やタイミングに注意しましょう。
(3)同僚への報告
会社への報告の前後のタイミングで同僚へも報告しましょう。結婚式に招待する同僚には必ず早めに報告するようにしましょう。
2、結婚報告はがきの文例
結婚を報告する方法の一つとして結婚報告はがきがあります。
結婚報告はがきは、通常、挙式後1ヶ月~3ヶ月以内に出すもの。夏に挙式した場合は、暑中お見舞いや残暑お見舞い、秋から冬に挙式した場合は、年賀状と兼用して出すこともあります。
結婚報告はがきの内容

画像は「結婚報告はがき・年賀状のソルトウェディング」より
- 前撮り写真か挙式当日の写真
- ふたりの氏名
- 新居の住所
- 連絡先
- (ふたりだけでなくゲスト全員の写真など当日の様子)
目上の方に添える文例
このたび私たちは○月○日に結婚いたしましたので ここに謹んでご報告申し上げます
なにぶん未熟なふたりではございますが
明るく楽しい家庭づくりに邁進してまいりたいと思っております今後とも変わらぬご教示と励ましを頂けますよう
心よりお願い申し上げます
※結婚式に出席していただけなかった目上の方へは、少しかしこまった文章がいいでしょう。
親類や友人に添える文例
Just married!
2年の付き合いを実らせ、●月○日に結婚式を挙げました
新居は芝浦のマンションです
ぜひ遊びに来てくださいねこれからもどうぞよろしくお願い申し上げます
※写真入りのデザインを選ぶと書ける文字量がさほど多くはないので、長々と書くより短いながらも気持ちが伝わり便利です。
3、結婚報告の年賀状の文例

画像は「studio zero kyoto」より
「今年結婚したけど、結婚報告が出せなかった。年賀状で結婚報告も兼ねよう」というカップルもいらっしゃるでしょう。
結婚式に招待した方や仲の良い方には、写真入りの年賀状もオススメです。一方、結婚式に招待もしておらず、そこまで関係が深くない相手には、写真入りでなく、文面のみまたは干支のイラストなどが入った、例年通りのものを選んだ方がいいこともあります。結婚式に招待した相手か否かによって、はがきの内容も書き分けるつもりでいましょう。
目上の方に添える文例
昨年は私どもの結婚に際しまして
ご多忙中にもかかわらず多大なお配慮を頂き
誠にありがとうございました何かと迷いながらの生活も日々落ち着いてまいりました
まだまだ未熟な二人ではありますが
どうぞ本年も変わらぬご指導のほどお願い申し上げます
親類や友人に添える文例
ようやく新居も決まり左記(下記)の住所に転居いたしました
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください
結婚式に招待していない方に添える文例
ご無沙汰致しております
ご報告が遅れましたが私どもは昨秋に結婚致しました
二人で力を合わせ明るい家庭を築いていこうと思いますどうぞ末永い御交誼をよろしくお願い申し上げます
注意!喪中の場合の結婚報告
喪中はがきと結婚報告が似たような時期に届かないよう喪中はがきを優先するのがマナー。また、喪中はがきには、おめでたい文言を入れないのがマナーですので、結婚報告を兼ねることはNGです。
結婚報告はがきは寒中見舞いとして、1月8日~2月4日(立春)ころまでに先方に届くように出します。その際には、「ご報告が遅れましたが、」と報告が遅れた旨を挨拶文に加えましょう。
4、結婚報告はがきを作成してくれるオススメ業者
最後に、参考までに結婚報告はがきを作成してくれるオススメ業者を紹介していきます。
ウイングド・ウィール
URL:https://www.winged-wheel.co.jp/special-occasions
SUNDAY SEASIDE Letterpress & Design
黄色いハト
まとめ
今回は結婚報告の方法について紹介していきましたがいかがでしたでしょうか?ご参考になれば幸いです。

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ