結婚が決まりそれぞれの親に結婚をすることを報告したら、次は両家の顔合わせですよね。
本来の顔合わせは結納という形で行われますが、最近ではそこまでしっかりやらなくてもいいという方が増えたため、結納はせずに顔合わせ食事会という形式をとるカップルが増えています。
しかし、食事会だからといっても手土産など用意するものもありますし、費用分担も決めておかなくてはいけません。
ここでは顔合わせ食事会の費用についてご紹介します。
事前に費用の事を知っておき、万全な状態で顔合わせ食事会に臨みましょう。
ギフト | ブランド名 | 詳細 |
---|---|---|
目次
1、顔合わせ食事会の平均的な費用はどのくらい?
顔合わせ食事会の費用平均は71,000円です。
お食事と飲み物で1人当たり10,000円から15,000円程度が多いようです。
個室料金がかかるところなら、これに個室料金がプラスされます。
2、費用が必要になるポイントは?
(1)食事会の費用
顔合わせ食事会は料亭・レストラン・ホテル・結婚式場で行います。
その際の飲食代や個室料金を誰が払うか事前に決めておく必要があります。
親ではなく自分たちで支払うのであっても、事前にそのことを親に伝えておきましょう。
(2)婚約記念品
婚約記念品は結婚をする2人が婚約の記念となる物を交換します。
ただし必ずしなければならないものではないので、やるかどうかは二人で話し合って決めておきましょう。
男性からの記念品は婚約指輪を贈ることが多く、女性からの記念品は婚約指輪の半額程度で、腕時計や財布などや相手の趣味に合わせたものを贈ります。
(3)交通費・宿泊費
両親もしくは2人が遠方に住んでいる場合は、交通費や宿泊費も費用分担を考えなくてはなりません。
片方の家が飲食費を負担するのなら、もう片方の家が交通費と宿泊費を負担するなどすれば金額的にもバランスが良くなりますね。
2人が負担できるのであれば二人で出すことにしても大丈夫ですし、この費用負担についても事前に話し合っておきましょう。
(4)衣装
顔合わせ食事会は結納ではないですが、振袖を着る女性もいます。
振袖はレンタルした場合、安いものだと数万円ですが高いものだと20万円から30万円ほどします。
振袖でなくてもスーツやワンピースでももちろん大丈夫ですので、両親は何を着るのか服装の格を合わせるために確認しておきましょう。
せっかく振袖をレンタルしたのに両親がスーツなどだと格が合わずマナーとしてはNGになってしまい、レンタル料が無駄になってしまいます。
また、男性側はブラックスーツや紺色など無地のダークスーツを着れば大丈夫です。
(5)手土産
手土産は大体3,000円から5,000円程度が相場です。
菓子折や地元に名産品があるのなら名産品や、縁起物である鰹節や昆布などを贈ります。
ここでも両家の手土産に金額差がつかないように、金額を決めておくと安心して手土産を選ぶことができますね。
3、誰が費用を負担するべき? 支払いのマナーは?
(1)費用負担のパターン別例
①両家で折半
親が主体の場合には両家で事前に話し合いをし、両家共に負担し合うことが多いようです。
また、どちらかが遠方から来た際にお食事代と交通費・宿泊費で負担を分けておけば当日余計なお金の話はしなくて済みます。
両家の連絡の橋渡しを2人がするのであれば、情報が混乱しないよう連携してスムーズに進めましょう。
②2人で負担
親は特に結納などをやるつもりがないけれど、自分たちがけじめとして顔合わせ食事会をやることにした場合には、2人が両家の親を招待することになりますので、費用の負担は2人でするカップルが多いようです。
2人で負担するのであれば、余裕を持って予算を見積もっておく必要がありますね。
③男性が負担
地域によっては「お嫁にきてもらうのだから費用はこちらが持ちます」と男性側が全額負担するのが当たり前という地域もあるようです。
男性側の親と男性で折半したりすることもありますし、男性がすべて出すこともあります。
その場合は、しっかりと手土産やお車代を女性側で出すなどしましょう。
地域制も考慮して費用負担を考えたほうがスムーズに話が進められるので、事前にそれぞれの親に確認をしておくといいでしょう。
(2)スマートなお会計をするには
2人が飲食代を負担するのであれば、当日は事前に2人がお会計することをお店の人に伝えておき、食事がある程度終わり飲み物も追加注文がもうない状態になったらさりげなく席を立ち、お会計を済ませておくとお金を払うところも見せませんしスマートです。
(3)誰が負担するのかは明確に
顔合わせ食事会がいい雰囲気で進行していても、お会計の時に誰が払うのか決められていなくて揉めてしまったら台無しです。
特にお金のことで揉めるのは印象も良くないので、事前にきっちりと誰が負担をするのか決めておくことが大切です。
まとめ
顔合わせの食事会はただ集まってご飯を食べるだけじゃいけません。
お互いの地域性や親の考えや自分たちが親をもてなす気持など、様々なものを考慮して事前に双方の親と密に連絡を取っておく必要があります。
特に遠方から来てもらう場合はかかる費用も増えるので、費用の分担も考えなくてはいけない場合もあります。
事前の話し合いをしっかりして、顔合わせ食事会当日はスマートにきめましょう。
「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、婚礼司会者、元結婚式場勤務など結婚に関する豊富な知識を持ったメンバーが取材・運営を担当しています。皆様の幸せな結婚生活を応援する発信を行っています。ジュエリーコーディネーター保持メンバーが発信する公式Instagram、Xは、指輪購入に迷える方から高評価。運営会社についてはこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ