

プロポーズは人生の中で非常に重要なイベントです。
プロポーズを成功させるためには、愛がしっかりと伝わる言葉やプレゼント選びも大切な要素ではありますが、同じくらい重要なのがプロポーズをするシチュエーションではないでしょうか。
ロマンチックな心ときめくプロポーズを夢見ている女性は多いので、ムードたっぷりのクリスマスはプロポーズに適している日と言えます。
今回は、クリスマスシーンにプロポーズを考えている男性に向けて、女性のハートを鷲掴みできるようなプロポーズプランをご紹介していきたいと思います。


目次
1、知っておきたいクリスマスにプロポーズをするメリット
1年の中でカップルにとって大切なイベントはいくつもありますが、中でもクリスマスは特別なイベントと考える方は多いのではないでしょうか。
クリスマスは「恋人達が一緒に過ごす日」というイメージが定着しており、煌びやかなイルミネーションで彩られた街はロマンチックムード全開。
クリスマスの時だけの独特な街の空気は、プロポーズのムードを盛り上げてくれます。
サプライズでプロポーズしたい男性にとっても好タイミング。そもそもクリスマスがイベントなので、準備に奔走していても彼女に怪しまれることもありません。
クリスマスプロポーズに関する調査で、クリスマスにプロポーズをされたら嬉しいと答えた女性は7割以上いました。
実際にクリスマスにプロポーズをされた女性は忘れられない素敵な思い出となっているようです。
2、クリスマスプロポーズに憧れる女性は意外と多い
サプライズをされるのが好きという女性は多く、クリスマスは「いつもと違うオシャレなレストランに誘う」「プレゼントを渡す」「ムードを作る」というプロポーズに必要な要素が必然的にすべて揃う場面でもあります。
誕生日や記念日よりも、イルミネーションなどのドラマチックな条件が揃っているクリスマスにプロポーズしてほしいと考える女性は多いのです。

3、クリスマスにしたいサプライズプロポーズのアイデア6選
クリスマスにプロポーズと一言で言ってもそのアイデアは様々。
キレイな夜景を見ながら、高級ホテルに宿泊、落ち着いたレストランで…場所を挙げればキリはありませんが、せっかくクリスマスにプロポーズをするのならロマンチックなムードの中で彼女に想いを伝えたいですよね。
プロポーズをする時にぜひおすすめしたいシチュエーションをご紹介したいと思います。
※自宅でプロポーズを考えてらっしゃる方はこちらの記事もご参考ください。
(1)お家でクリスマスプロポーズ
コロナが猛威を振るう現在の状況で、外出先でのプロポーズは心配。
そんな方におすすめなのが「お家プロポーズ」。
外出ができないからとプロポーズの延期を考えている方もいるようですが、お家プロポーズだからこそのメリットもあるので、お家プロポーズにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
お家プロポーズのメリットは、入念に準備ができるという点です。
自宅という自分のスペースですので、飾り付けやサプライズの仕込みなど、好きなようにプロポーズの用意ができます。
また、自分で料理を作ったり飾り付けをしたりすることで、「プロポーズのためにこんなに頑張ってくれたんだ」と彼女にも気持ちが伝わりやすいのもメリット。
外出をすると他の人の目が気になることもあるかもしれません。しかし、お家プロポーズならふたりだけの空間です。焦らずゆっくりと想いを伝えることができるでしょう。
お家でのプロポーズについてこちらの記事で詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
(1)レストランでディナーの後にクリスマスプロポーズ
普段行くことのないワンランク上の高級レストランでディナーを楽しんだ後に、サプライズプロポーズというのはドラマでもよく観られる定番の光景ではありますが、ぐるなびウェディングの調査によると景色のきれいなレストランでプロポーズをされることに好感を抱いている女性は全体のおよそ37.3%にも達していることが明らかとなっています。
その理由として挙げられるのは「レストランでプロポーズをされればそこが思い出の場所になるから」「特別感が増すから」という内容が多いようです。
定番の演出はつまらないかな?と考えてしまいがちですが、意外と定番に弱い女性は多いのです。
クリスマスシーズンはいつもの景色にイルミネーションが加わり、さらに美しい夜景を見ることができます。
注意点としては、必ず早めに予約を入れるようにし、夜景が見える窓際の席を指定しておくことです。
花束をあらかじめレストランのスタッフに預かってもらい、デザートが終わるタイミングなどで持ってきてもらう、というのもスマートです。
また、レストランではないですが、高層からの夜景を楽しめるホテル最上階のバーでプロポーズというのも、眺めの美しさや落ち着いた空間でムードがあるのでおすすめですよ。
一番人気の「レストランでのプロポーズ」ハウツーマリー 編集部で厳選したオススメのレストランを一挙こちらの記事でご紹介しています。ご参考にしてみてください。
(2)ホテルステイ中にクリスマスプロポーズ
普段泊まらないようなワンランク上のホテルにお泊りデートを楽しむ方もいらっしゃるかと思います。
ホテルに宿泊するのであれば事前にホテル側と打ち合わせて、ルームサービスを頼んだら指輪と花束を持ってきてもらうようにするなど、サプライズを仕込んでおくことができます。
そこまで手の込んだサプライズでなくても、朝起きたら指輪を嵌められているというシチュエーションに憧れるという女性もいます。
ホテルを予約する時は早めに予約をするようにし、夜景が美しく見える部屋を選びましょう。
(3)テーマパークのイルミネーションの中でクリスマスプロポーズ
テーマパークはクリスマスシーズン、イルミネーションに力を入れています。
日中はテーマパークの賑わう雰囲気を思いっきり楽しんで、昼の雰囲気から一変にして夜のロマンチックなムードに包まれた時がプロポーズのチャンス。
ゆっくりと夜景を見渡すことができる観覧車やイルミネーションがキレイなスポットなどで、落ち着いたタイミングを見計らってプロポーズをすれば最高の思い出となること間違いなし。
昼と夜のふたつの顔を同時に楽しめるだけじゃなく、クリスマスムード一色のイルミネーションの中プロポーズできるのもテーマパークならではの魅力と言えます。
テーマパークの中でもディズニーランドはプロポーズスポットとしても大人気。
シンデレラ城前はこれまで多くのカップルが愛を誓い合っている場所です。
そんなシンデレラ城前でイルミネーションの輝きに包まれながら、ガラス靴でプロポーズしてはいかがでしょうか。
(4)思い出の場所でクリスマスプロポーズ
二人だけの思い出の場所というのは、どんなカップルにもひとつはあるもの。
例えば出会った場所、告白をした場所、はじめてデートした場所など。
女性は思い出を大切にする方が多く、実際に思い出の場所でプロポーズされた女性からは「覚えていてくれたことが嬉しくて泣いてしまった」という声も。
二人にとって特別な場所でプロポーズをすれば、ふたりの思い出を大切にしているというあなたの想いもきっと彼女に伝わるはずです。
(5)教会を貸し切ってクリスマスプロポーズ
チャペルとは本来結婚式を行う場所ですが、そんなロマンチックな場所を貸し切ってプロポーズできるプランを用意している結婚式場もあります。
プラン内容は式場によって違いはありますが、基本的にはディナー、ケーキ、記念撮影、チャペル内の演出などが含まれています。
クリスマスのイルミネーションに包まれた神聖なチャペルで生涯の約束を交わすのは、女性にとってこの上ない感動ではないでしょうか。
(6)旅行先でプロポーズ
旅行が好きなカップルはクリスマス旅行に行き、旅先でプロポーズというのもおすすめ。
旅先の景色がきれいな場所や星空の下などでプロポーズすれば、ムードもバッチリです。
ただし、旅先では天気が崩れたり何が起こるかわからないので、外でプロポーズ予定だったけど、雨が降ったら宿泊先で…などプロポーズプランをいくつか用意しておきましょう。
旅行先でプロポーズするのであれば、ふたりきりになることができる場所を選んでくださいね。
4、場所が決まれば次はプロポーズの言葉選び
プロポーズをすると決めたら次に考えなくてはいないのが「彼女にどんな言葉で自分の気持ちを伝えるか」という点ですよね。
彼女への気持ちが溢れるあまり、長々といろんなことを伝えたくなる方もいらっしゃるとは思いますが、プロポーズをする時は「ストレートに分かり易く」が大前提。
例えば「一緒に新居に引っ越そう」や「毎日一緒にいてほしい」といった回りくどい表現は返って想いが伝わらない可能性があるのでNG。
実際に遠回しな表現でプロポーズされ、プロポーズの言葉だと気づかなかったという方もいました。
彼女に男らしさをアピールするためにも、結婚したい意志をストレートに言葉で表すようにしましょう。
ぐるなびウェディングの調査によると女性が望む理想のプロポーズの言葉の中には「一生・ずっと・いつまでも・生涯」「一緒に・共にふたりで」「結婚してください」といったワードが含まれていることが多く、ストレートな表現ほど彼女の満足度も高いという結果になっています。
5、クリスマスプロポーズにプレゼントは必須
プロポーズは「場所」「演出」「プレゼント」の3つの要素がバランスよく合わさってはじめて成功するものです。
仮に上記3つのうちどれかが不足してしまうとバランスの悪いプロポーズとして彼女にやや不満が残る結果となる可能性もあります。
この3つの中でプロポーズの成功を左右するのはプレゼント選びといっても過言ではありません。では具体的にどういったプレゼントを選べば失敗せずにすむのでしょうか。
まずはプレゼントの選び方についてご紹介していきます。
(1)クリスマスプロポーズのプレゼントは持ち運びできるコンパクトなサイズを選ぶ
クリスマスは昼間から遊んだりする方も多いでしょう。
そのため、あまり大きなプレゼントを用意しておくと持ち運ぶことができませんし、彼女に荷物を見られて「今日プロポーズするつもりなのかな…?」と感づかれてしまう可能性があります。
持ち運びできるくらいのコンパクトなサイズを選ぶようにするとデート中も彼女にばれることなく進行することができますね。
花束や大きいサイズのプレゼントを選ばれる場合は、事前に確認を取ってホテルやレストランに直接届けてもらうなどしておくといいでしょう。
(2)プレゼントは余裕を持って準備しておく
彼女に渡すプレゼントは余裕を持って数日前から準備しておくようにするのがベスト。
特にクリスマスは、ギフトの予約が殺到する時期なので事前に準備しておかないと何も用意できないまま当日を迎えてしまう可能性もあります。
(3)1万円プレゼント中!クリスマスプロポーズに指輪は必要?女性の本音とおすすめアイテム
プロポーズの時に婚約指輪を渡そうと考えている男性も多くいらっしゃると思います。
男性はサプライズがしたいけれど、彼女の好みや指のサイズがわからないというケースも多いのではないでしょうか?
また、女性もまた、プロポーズはサプライズがいい!でも、指輪は自分で選びたい・・・という矛盾した気持ちをもっていたりします。
実は、女性はサプライズプロポーズに婚約指輪が必要とは思っていない人が多いのです。
そんなお二人におすすめしたいのは「ダイヤモンドだけでプロポーズするプラン」
まずは男性だけでダイヤモンドを選びプロポーズ。
後日彼女とジュエリーショップに出向いて彼女自身に婚約指輪のデザインを決めてもらうことができます。
指輪そのものをプロポーズの時にプレゼントするという演出はとてもドラマチックではありますが、婚約指輪というのは女性にとって一生ものです。
例えば、指のサイズが間違っていたり、彼女の望んでいたデザインとかけ離れたものをプレゼントしてしまう可能性もあります。
エクセルコダイヤモンドが提供している、ダイヤモンドだけをプレゼントする「ダイヤモンドプロポーズ」。
事前にダイヤモンドを購入し、素敵なローズボックスで装飾をしてプレゼントすると一段と華やかで、女性には高評価です。
プレゼントを渡す前も後も、事前に来店予約を行うとスムーズに下見をすることができます。
来店予約をすると、スムーズな案内・エージェントとしっかり相談をすることができるのでおすすめです。
ただいまハウツーマリー経由でエクセルコ ダイヤモンドに来店予約をし来店すると、1万円の商品券かAmazonギフトコードをプレゼントするキャンペーンを開催しています。ぜひご活用くださいね。
1万円の商品券、Amazonギフトコードのプレゼント対象の来店予約は必ずこちらの記事からお願いします。
来店予約に関しては「準備万端!婚約指輪の来店予約をする前に読むべき6項目」をご参照ください。
どうしても当日に婚約指輪をプレゼントしたい場合は、事前に指のサイズと欲しいデザインの情報を入手しておくと失敗を回避することができるでしょう。
2020年版クリスマスのプロポーズまとめ
いかがでしたか?
プロポーズ直前になるとなかなか想いを真っ直ぐ伝える勇気がなくなってしまったり、緊張して失敗してしまうかも…と色んなことを考えてしまいがちですが、一番大切なことは「彼女と結婚したい、彼女を大切に思っている」という気持ちをきちんと表現することです。
例え演出がうまくいかなくても、言葉がたどたどしくても、彼女に気持ちが伝わってこそはじめてプロポーズは成功したと言えます。
プレゼントの用意やお店の予約、プロポーズする場所のリサーチや天気の確認などはしっかりとしておくようにしましょう。
婚約指輪は焦って購入することはせず、彼女の好みのデザインを選んでもらえるように、ダイヤモンドでのプロポーズがおすすめです。

「HOW TO MARRY」編集部です。ブライダル事業に10年以上携わってきた編集チームが集結し記事執筆+編集しています。業界のノウハウのみならず、すでに結婚という大きなイベントを終えた編集チームの体験を活かし、皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しHOW TO MARRYというメディアを運営しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ