

結婚準備をしている(これから準備をする)あなた、費用や相場を考えてブライダルエステを受けようか迷っていませんか?
人生の晴れの日、綺麗な自分になってドレスを着こなしたいけれど、身体の気になるパーツで悩んでいるのは普通のことです。
ブライダルエステはそんな悩みを解消してくれます。
ただ、ブライダルエステでネックになるのはやはり費用面ですよね。
そこで今回は、ブライダルエステの費用や相場から、メリットに加えてサロンの探し方まで気になる情報をご紹介します。
※この記事は2019年10月31日に更新しました
目次
1、ブライダルエステの費用と相場は?
ブライダルエステは、結婚式当日に向けて新婦がドレスを最高に美しく着こなすためのケア方法です。
結婚式という晴れ舞台に備え、普段エステに行かない方もプロの力で綺麗にしておきたい・エステに行ったという自信も得たいと考える方がほとんどで、実に93%の方がブライダルエステを式の前に実施しています。
そんな結婚式前のブライダルエステ費用の相場は、首都圏では平均9.8万円、全国では平均8.9万円となっています。(ゼクシィトレンド調査2018調べ)
アンケート結果の内訳をよくよく見てみますと「2~4万円未満」と「10~12万円 未満」がともに16%で同率、「4~6万円未満」が13%で続きました。
平均はおよそ10万円と言えど、その平均額の半分以下の2〜4万円のお得なエステを利用する賢い花嫁さんも一定数いらっしゃるということですね!
2、ブライダルエステの種類とオススメBEST3
ブライダルエステでやりたいことは、大きく分けて3種類です。
・痩身エステなどのダイエット要素
・シェービングや脱毛処理
・小顔や美白などのフェイシャルエステ
ブライダルエステコースを選択した時に何ができるのかしっかりと確認してから契約して下さいね。
一番気になるダイエット要素のブライダルエステをまず紹介していきますね。
(1)気になる体重をなんとかする!痩身エステBEST3
ブライダルエステといえばこれ!
細身エステをまずは試してみたい方必見のBEST3
初回費用が低価格かつ評判の良い細身エステを3つ厳選しました。口コミもよくて、全国展開しているエステサロンばかりなので、駆け込みエステをお考えならご参考くださいね。
結婚準備の美容ケアのうち、メイクがキレイに映えるフェイシャルケアなどの美肌系エステと、メリハリボディを演出するウエスト・ヒップシェイプケアなどの痩身系エステがブライダルエステです。
細身エステの相場は体験コースも含めて3,000〜4,000円ほど。
実は細身を目指すブライダルエステも回数次第ではお得に試せるんです。
体験コースにまず行ってみて、本当に自分は痩せられるのか判断してみても良い費用感ですね。
(2)背中を露出するから絶対やりたい!脱毛エステBEST3
ブライダルエステで必須とも言えるのが脱毛(シェービング)エステです。今回は駆け込みでも間に合う、評判の良い脱毛・シェービングエステを3つご紹介していきます。
エステ店名 | 特徴 | 初回費用 |
![]() |
スピード脱毛がウリのSTLASSHは通常のサロンの約半分の時間で脱毛完了!女性専門サロンの安心感も◯ | 無料でカウンセリング |
![]() |
顔までできる全身脱毛がお手頃な価格で試せる魅力!無料で脱毛体験も | 月額3,300円 |
![]() |
渡辺直美も通う!?キレイモはお得度ならNo1!全身脱毛を体験するなら今がチャンスです。 | 初月無料0円 |
脱毛・シェービングにかける月額平均予算は3,000〜4,000円です。
自宅で自分で脱毛するのと実はこれ大差ない金額なんです。どうせならプロに頼んでしっかり徹底的にするのがお得です。(自宅での脱毛・シェービング予算:3,000円)
(3)今から小顔を目指せる!フェイシャルエステBEST3
なんだかんだ一番気になるのはやっぱり顔ですよね。すぐに小顔を目指せるフェイシャルエステも人気のジャンル。こちらも3つ、おすすめサロンをご紹介いたします!
エステ店名 | 特徴 | 初回費用 |
![]() |
美白・小顔・毛穴など、気になる部位を選べるフェイスエステのプロフェッショナル | 初回3000円 |
![]() |
たるみ引き締め・小顔、目元改善コースがおすすめ。オリコンランキングで優秀賞も受賞の優良店! | 初回5,000円〜 |
![]() |
たかの友梨がブライダル専門フェイシャルコースを新設!美肌を目指すならこれ! | 初回5,380円 |
フェイシャルエステにかける月額平均予算は2,000〜4,000円です。
フェイシャルエステは他のブライダルエステよりも若干お得にできますね。たくさんのコースから、自分にあった方法(小顔・美白など)に特化させるのもアリだと思います。
フェイシャルは写真でも残るものですから、しっかりとケアしていきたいですね。
3、ブライダルエステの費用と相場と平均価格
さて、ここで気になるのがブライダルエステにかかる金額です。
ゼクシィ結婚トレンド調査2018によると、ブライダルエステをした新婦に実施した「ブライダルエステの費用」アンケート調査の全国平均はトータルで8.9万円です。
また、首都圏の平均は9.8万円となっています。
ブライダルエステには10ヶ月以上かける方も多く、月額では1万円以下になりますので、なんとなく敷居も下がり安心されるのではないでしょうか?
費用と相場、そしておすすめのブライダルエステを知って、結婚式当日に向けピカピカに自分を磨き上げましょう。
ハウツーマリー編集部ではブライダルエステを細身・脱毛・小顔をトータルで考えた場合、最初のきっかけとして、たかの友梨≪ブライダルホワイトコース≫をオススメしています。
一度きりの体験コースのお試し価格「5,380円(税込)」でブライダルホワイトコースから入り、満足できたらあなたのプランニングに合わせた本格的なブライダルエステも受けられるので、総合的なおすすめとしています。
⬇︎⬇︎⬇︎お試し体験はこちら⬇︎⬇︎⬇︎
4、ブライダルエステのメリットは?
結婚準備で美容ケアを利用した新婦に実施した「ブライダルエステに期待していたこと」アンケート調査では、「体型の悩みを解決できる」が37%で最も高く、次いで「普段は行かないエステを体験できる特別感がある」が35%と続きました。納得ですね!
この調査結果から「最高の美しい花嫁」をめざす新婦たちが考えるブライダルエステのメリットを多い順番に並べると以下の通りでした。
- ドレスを綺麗に着られる。
- 綺麗になって写真に残せる。
- 普段は行かないエステを体験できる特別感がある。
- 体型や肌の悩みを解決できる。
- リラックスできる・癒される。
- 綺麗になってゲストに褒められる。
- 贅沢な気分になれる。
- 一応エステを受けたという安心感がある。
- プロの診断・アドバイスを受けられる。
ということがわかります。
「いちばん美しく輝く花嫁になりたい」という女心が切に感じられますね。
※「ブライダルエステに期待していたこと」
出典:ゼクシィ結婚トレンド調査2018
5、ブライダルエステの依頼先の探し方は?
(1)ブライダルエステの実施開始時期は挙式の何カ月前?
ブライダルエステを利用した新婦の実施開始時期の平均は2.2カ月です。
「何回、通うのか」、「どんなケアをするのか」によっても費用は違ってきます。
例えば、「フェイスもボディもひととおりケアできる短期1〜2カ月コース(週1〜2回)」で5万円から8万円、これが「体質や習慣改善もできる長期3カ月〜半年以上のコース(月2回、トータルで5回から8回)」では、12万〜30万円ぐらいとなり、長期になるほど費用は高くなります。
※「ブライダルエステの実施開始時期」、「ブライダルエステの費用」ゼクシィ結婚トレンド調査 2018 調べ
(2)ブライダルエステの依頼先はどうやって探したらいい?
ブライダルエステの依頼先を探す方法は、「パソコンでお店を検索する」、「結婚情報雑誌を参考にする」が圧倒的に多いようです。
以下は新婦が探す際に利用した情報源の一覧です。
【ブライダルエステの依頼先を検討する際に利用した情報源】
1位 インターネット(パソコンで閲覧)36.2%
2位 結婚情報誌29.3%
3位 友人・知人の紹介18.5%
4位 会場プランナーの紹介14.5%
5位 インターネット(携帯電話・携帯端末で閲覧)14.0%
6位 タウン誌10.8%
7位 結婚式場紹介所3.9%
8位 結婚式場のカウンター3.7%
9位 ブライダルフェア等の催物3.4%
10位 親の紹介3.1%
11位 一般の雑誌2.7%
12位 チラシ、折り込み広告2.6%
13位 勤務先の紹介(提携)0.6%
14位 DM0.5%
15位 テレビCM0.3%
16位 電車内広告0.2%
またブライダルエステの依頼先を決定するポイントは、「費用がリーズナブルである(62.5%)」と「交通の便が良い(38.3%)」と費用が割安で交通の便が良いお店が選ばれています。
(3)ブライダルエステ選びに失敗しないためには?
ブライダルエステに失敗しないために、ブライダルエステの体験コースを積極的に利用しましょう。
体験費用は無料から最大でも8,000円程度なので、リーズナブルに利用することができます。
体験コースを利用するメリットは、「お悩み」や「予算に応じたコース」を提案してもらえること、さらに「サロンの雰囲気」や「コスメが肌に合うかどうか」、「効果がありそうかどうか」などを体験できることです。
またいくつかのサロンを比べることで、より自分に合ったサロンを選択できます。
ブライダルエステ選びを失敗しないためにも、体験コースを数多く活用することをおすすめします。
6、ブライダルエステのお金は誰が負担する?
(1)誰がお金を負担するかには大きく3種類ある!
誰がお金を負担するかについては、大きくは3種類あります。
①彼に出してもらう
新郎側が結婚式費用を負担することになっているカップルは、ブライダルエステ費用も新郎が負担することが多いようです。
②共同で出す
最初から結婚式費用を折半することに決めているカップルは、ブライダルエステ費用も折半しているようです。
③自分で出す
ブライダルエステに積極的な新婦は、美しくなるためには自己負担が当たり前と考えているようです。
(2)彼にブライダルエステ費用を相談してみよう!
結婚式は人生で最も女性が輝く瞬間です。
その素晴らしい舞台で、花嫁に輝いてもらいたいと願わない新郎は誰一人としていません。
ブライダルエステを受けることで、新婦はより綺麗にドレスを着ることができ、結婚式ではゲストに褒めてもらえるでしょう。
さらに綺麗になった写真を一生残せるのです。
新郎にとっても自分の彼女が綺麗な花嫁になることは嬉しいし誇らしいことのはずです。
ブライダルエステの費用は彼に出してもらってはいかがでしょう?
(3)初月無料を活用して実質負担0円でエステ体験!
ブライダルエステの中には初月無料や1回無料体験をしているエステサロンがあります。
例えば、下記のキレイモは「全身脱毛」が初月無料で「ハンド脱毛」の無料体験ができます。

もし費用面でお悩みなら、こういった無料サービスを上手に利用していきたいですね。
7、おすすめブライダルエステと自宅ケア
ブライダルエステを受けられるエステサロンは多くありますが、「どこに行ったらいいか分からない・・・」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そのような方のために、人気3選以外のおすすめのブライダルエステと自宅でできるケア手法を合わせてご紹介します。
自分に合ったものを比較・検討してみましょう。
(1)歯のホワイトニング
ボディ以外の美も追求したい花嫁様向け。たくさんの写真に笑顔で写るイベントのため、男女問わずウェディング前の利用者は多いといわれています。
こちらのクリニックは「1回の通院で完了」「税込31,900円でホワイトニングが完了」する、というメリットがあります。
何度も通う必要がなく、費用も明快なのがとても良いところと言えそうです。
ぜひ輝く白い歯で晴れの日を迎えてくださいね。
(2)エステは高い!と思ってしまった方へ 〜ホームケア向け製品〜
エステナードソニック
話題の美顔器を毎月安く利用できる!
一日5分で出来る自宅エステ、費用も980円からなのでコスパ抜群!
・アゴ
・目元
・口元
この三ヶ所が気になるならおすすめです!
自宅ケアで完璧なお肌に♡結婚式当日までに使いたいエステ級スキンケア
式場・ホテルのエステサロンに選ばれるライスフォース
ブライダルエステより安く完璧肌に・・♡ライスフォースのレビューはこちら>>
数多くのエステサロンや美容のプロに愛されるライスフォース、実はウェディングの分野に深い想いがあります。
84もの星座が煌めく石垣島。
そこで行われる「南の島星まつり」では、公募で募集されたカップルが集い、満天の星の下で愛を誓い合う「星空ウェディング」というイベントがあります。
1万人もの観客が集まるこのビッグイベントは、ライスフォースが協賛しています。
ライスフォースを使った結婚式前のスペシャルケアは、化粧水でひたひたにしたコットンでのパック!続ければ、結婚式では潤いに満ちた化粧ノリの良い肌に…♡
記事を読んで「エステは高いかも」と感じた方。人気の10日間のトライアルセットは化粧水・美容液・クリームの3点セットが900円、化粧水・美容液・クリームに加え美白美容液・日やけ止めがついたセットが1,400円と言うプチプライス♡
ブライダルエステの費用と相場まとめ
ブライダルエステの費用と相場についてお得な情報は得られましたでしょうか?
この記事を参考に、人生で最も輝く瞬間のために是非ブライダルエステにチャレンジしてもらえると嬉しいです。

「HOW TO MARRY」編集部です。ブライダル事業に10年以上携わってきた編集チームが集結し記事執筆+編集しています。業界のノウハウのみならず、すでに結婚という大きなイベントを終えた編集チームの体験を活かし、皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しHOW TO MARRYというメディアを運営しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ