

リーズナブルな価格で思い出にもなる手作りの結婚指輪。
ふたりでデザインを考えて制作した指輪は、思い入れや愛着も湧き、より大切なものとなります。
結婚指輪をリーズナブルに手作りしたい場合、気になるのは「相場」と「リーズナブルにする方法」方法でしょう。
そこで、今回は手作りの結婚指輪の相場とデザインごとの参考価格、リーズナブルに結婚指輪を手作りする方法をご紹介します。

目次
1、手作り結婚指輪の相場は?
手作り結婚指輪の相場はずばり「2本で10〜20万円」。
全国の結婚指輪平均購入価格は「約24万円」ですので、やはり手作りの方がリーズナブルであると言えます。
手作りの結婚指輪は、「基本料金」+「素材(金属)代」+「ストーンや刻印などのオプション代」で金額が決まります。
作るデザインによって金額もかなり異なるので、金額のイメージが掴みにくいですよね。
そこで、過去に作られた手作りの結婚指輪の参考価格をご覧ください。
2、手作り結婚指輪の参考価格をご紹介!
手作りの指輪を考える時に価格の目安となるデザインと、そのデザインに使用された素材やオプションをご紹介します。
(1)シンプルな細身の結婚指輪
〈ブランド〉
Hamri(https://www.hamri.jp/)
〈指輪の詳細〉
指輪の詳細は画像をご覧ください。
シンプルなプレーンの結婚指輪です。
このデザインをゴールドで作成した場合、「Hamri」のゴールド価格¥12,000×5gで2本¥118,000となります。
出典:〈ブランド〉
AIGIS(https://aigis-ring.com)
〈指輪の詳細〉
〇男性用
素材:Pt900
オプション:ミル打ち2列・刻印
価格:¥95,000
〇女性用
素材:Pt900
オプション:ミル打ち1列・刻印・ダイヤモンド1石・石留め1石分
価格:¥81,000
シンプルなリングにミル打ちを施し、女性用にはダイヤモンドを1石あしらったデザイン。小さなダイヤモンドをあしらうよりも、サイズやリング幅から使用する素材の量が増える男性用の指輪の方が料金は上がります。
出典:https://ringram.jp/works/detail/174/
〈ブランド〉
ringram(https://ringram.jp/)
〈指輪の詳細〉
〇男性用
素材:Pt900
価格:¥71,000~
〇女性用
素材:Pt900
価格:¥61,000~
平打ちのリングを捻ったデザイン。「基本料金」+「素材代」のみで、プレーンな結婚指輪とあまり変わらない金額になります。
出典:https://kamakura-chokin.com/course/marriage/
〈ブランド〉
鎌倉町金工房(https://kamakura-chokin.com/)
〈指輪の詳細〉
〇男性用
素材:Pt900
価格:約¥57,500
〇女性用
素材:K18PG
価格:約¥47,500~
マット加工が施された甲丸のシンプルなデザイン。平打ちや甲丸などのリングの形状や表面加工で、同じデザインでも全体的な印象はがらりと変わります。
(2)ダイヤモンド有りの結婚指輪
〈ブランド〉
Hamri(https://www.hamri.jp/)
〈指輪の詳細〉
指輪の詳細は画像をご覧ください。
ひねりデザインのリングにダイヤモンドとブラックダイヤモンドをあしらったデザイン。女性用はピンクゴールドを使用しているため、プラチナを使用した男性用よりも素材代がかかりません。
石留め代は工房によって1石ずつオプション料金がかかります。
出典:https://jewel-hama.com/price/
〈ブランド〉
AIGIS(https://aigis-ring.com)
〈指輪の詳細〉
〇男性用
素材:Pt900
オプション:刻印
価格:¥78,000
〇女性用
素材:Pt900
オプション:ダイヤモンド5石・石留め5石分
価格:¥84,000
柔らかで丸みのあるアームを重ね合わせたような特徴的なデザイン。女性用にはダイヤモンドを5石あしらっており、華やか差があります。
出典:https://ringram.jp/works/detail/18/
〈ブランド〉
ringram(https://ringram.jp/)
〈指輪の詳細〉
〇男性用
素材:Pt900
価格:¥58,000~
〇女性用
素材:Pt900
オプション:ダイヤモンド・彫り留め
価格:¥49,000~
ゆるやかなカーブを描く優しい雰囲気のデザイン。斜めに並べられたダイヤモンドは彫り留めでセッティングされているため、引っかかりが少なく普段使いがしやすいようになっています。
出典:https://kamakura-chokin.com/course/marriage/
〈ブランド〉
鎌倉町金工房(https://kamakura-chokin.com/)
〈指輪の詳細〉
〇男性用
素材:Pt900
価格:¥57,500
〇女性用
素材:K18PG
オプション:ダイヤモンド
価格:約¥65,200
男性用はヘアライン仕上げ、女性用はクリア仕上げ。それぞれが好きな表面加工に仕上げれば、ふたりとも納得のいくデザインが出来上がります。
(3)個性的なデザインの結婚指輪
出典:https://ringram.jp/works/detail/13/
〈ブランド〉
ringram(https://ringram.jp/)
〈指輪の詳細〉
〇男性用
素材:Pt900
価格:¥60,000~
〇女性用
素材:K18PG
オプション:ダイヤモンド・彫り留め
価格:¥50,000~
クラシカルな雰囲気のある個性的なデザイン。シンプルでありながらファッショナブルで、制作したおふたりのこだわりを感じられます。
出典:https://ringram.jp/works/detail/16/
〈ブランド〉
ringram(https://ringram.jp/)
〈指輪の詳細〉
〇男性用
素材:Pt900
価格:¥59,000
〇女性用
素材:K18PG
価格:¥40,000
表面が布のように柔らかく波打つデザイン。このように既製品では探すのが難しいデザインも、手作りなら可能です。
出典:https://www.k-uno.co.jp/diy/course/mokume-marriage.html
〈ブランド〉
K.uno(ケイウノ)(https://www.k-uno.co.jp/)
〈指輪の詳細〉
素材:Pt950×K18PG×SV
価格:¥138,020(ペア価格)
同じ模様は2つとない「木目金」は、複数の金属を併せて木目のような模様を作り出します。使用する金属によって印象もがらりと変わるので、個性的な指輪を作りたい方におすすめです。
3、結婚指輪をもっとリーズナブルに手作りする方法は?
前述した通り、手作りの結婚指輪は「基本料金」+「素材(金属)代」+「オプション代」で金額が決まります。
極力金額を抑えたいという方は誕生石やダイヤモンドを使用せず、「細身」で「シンプル」な指輪を作るとリーズナブルな結婚指輪を作ることができ、さらに素材はプラチナではなくゴールドを選ぶことでより価格を抑えることが出来ます。
表面加工・特殊な形状・刻印は工房によって価格が変わりますので、金額を抑えつつデザイン性のある指輪を作りたい、もしくは個性を出したい場合は希望予算を工房に伝えてどの程度までできるかを確認するといいでしょう。
まとめ
今回は手作りの結婚指輪の相場とデザインごとの参考価格、リーズナブルに結婚指輪を手作りする方法をご紹介しました。
シンプルなデザインで、細身であるほど使用する素材が少ない分リーズナブルにすることができます。
また、素材の種類により金額が変わりますので、価格を抑えるのであればゴールドを使用するといいでしょう。
工房によってオプションの内容も変わるので、まず先に予算を決めておき、一度工房に相談をしに行くことをおすすめします。

「HOW TO MARRY」編集部です。ブライダル事業に10年以上携わってきた編集チームが集結し記事執筆+編集しています。業界のノウハウのみならず、すでに結婚という大きなイベントを終えた編集チームの体験を活かし、皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しHOW TO MARRYというメディアを運営しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ