
結婚指輪は結婚する時に購入し、ずっとつけ続けるというのがもはや当たり前になっていますね。
しかし、なぜ結婚指輪をつけるのか知らないでつけている人が大半だと思います。
知らなくても困らないかもしれませんが、意味を知っていると結婚指輪をより大切に思えるかもしれません。
しかし、意味を知っても職業柄などで結婚指輪をできない方もいますよね。
そこで今回は結婚指輪の意味と、指輪がつけられない人の為に指輪以外のアイディアをご紹介いたします。
この記事をお読みの方に婚約指輪ブランドランキング記事が人気です!
感動的なテレビCMで話題!想いを形にするなら「アイプリモ」
ここ数年、20代30代の女性の間で人気が高まっている婚約指輪のブランドが「アイプリモ」。吉沢亮さんが橋の上で恋人と抱きしめ合うCMやローラさんがプロポーズされ涙を流すCMがSNS等で話題を呼んでいますね。
なぜアイプリモが人気なの?
アイプリモは日本最大規模の店舗数を保有する、ブライダルダイヤモンドリングの専門店。高級ダイヤモンド専門店ゆえに品質が高く、デザインも豊富。なおかつ、比較的お手頃な価格で購入することができるのも人気の理由と言えます。
しかも、アイプリモには男性のプロポーズを成功させるべくなんとプロポーズをサポートするサービスも!洗練されたデザインの指輪でプロポーズを考える貴方、まずは公式サイトをご覧ください。
目次
1.結婚指輪の意味

出典:Heavenly-Red
結婚指輪はなぜつけるのでしょうか。
(1)結婚指輪のはじまり
結婚指輪は9世紀のローマで始まったとされています。
日本は明治時代に始まり戦後に広まったそうですが、ヨーロッパではとても長い歴史があるんです。
(2)結婚指輪をつける指の意味
結婚指輪は左手の薬指につけますよね。
実はドイツなどでは右手の薬指につけたりするので、つける指は国によって多少異なります。
左手の薬指につける意味は左手の薬指には【愛の静脈】があるとされているからです。
古代ローマでは心臓につながる血管が左手の薬指にあると信じられており、そこに指輪をつけることによってお互いの心を繋ぐという意味があるそうです。
これは婚約指輪も同様の意味があります。
他にも、左手の薬指は動かしづらい為指輪を傷つけにくいという説もあります。
たしかに他の指につけていたら早く傷だらけになってしまいそうです。
(3)指輪を交換する意味
結婚の誓いの証として他のアクセサリーではなく指輪が広まった理由は、円形の指輪は切れ目がないため【永遠】を意味します。
結婚を誓い合い結婚指輪を交換してつけることで、その気持ちが永遠に続くようにということなんですね。
2.結婚指輪以外で結婚を誓うアイディア
日常的に指輪をつけたくてもつけられない方もたくさんいますよね。
そんな方におすすめしたい指輪以外のアイディアをご紹介します。
(1)時計

出典:Fiss
指輪はできないけど時計なら…という方や、カップルで時計好きなら結婚指輪の代わりに時計はいかがでしょうか。
一生大切に使い続けられる高級時計をお揃いで購入すれば日常的につけられますね。
(2)ネックレス

出典:杢目金屋
ネックレスはペアのネックレスでももちろんいいですし、カップルのどちらか一人が指輪をつけられないのであれば指輪をネックレスとして使う方法もよく見かけますね。
指輪は体系の変化でサイズが変わる可能性がありますが、ネックレスなら心配ないですね。
2-3.バングル・ブレスレット

出典:市松
ネックレスや時計もいいですが、お揃いのバングルやブレスレットもおしゃれです。
オーダーで二人だけのバングルやブレスレットを作れば、結婚指輪と同じくらい愛着が持てるアクセサリーになりそうです。
結婚指輪の意味と指輪以外をつけるアイディア まとめ
結婚指輪は指輪の形状にも、つける指にも意味があります。
その意味を知ってれいばたとえ喧嘩をしてしまった時も指輪を見て心を落ち着けることができそうですね。
結婚という大切な時に交換する指輪だからこそ、意味を理解していると愛着も増しますよ。
・賢く婚約指輪を購入するために!来店予約をする前に読むべき6項目
・婚約指輪の相場など購入前に知っておくべき11のこと
・結婚指輪の人気ブランド最新版!国内5選&海外4選

「HOW TO MARRY」編集部です。ブライダル事業に10年以上携わってきた編集チームが集結し記事執筆+編集しています。業界のノウハウのみならず、すでに結婚という大きなイベントを終えた編集チームの体験を活かし、皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しHOW TO MARRYというメディアを運営しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ