fbpx

指輪のサイズはどうやって測る?結婚指輪の正しいサイズの測り方

facebookでシェアする Twitterでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する LINEでシェアする

    ふたりが夫婦になったことの象徴である結婚指輪。理想的なデザインやつけ心地のいいものを選ぶことはもちろんですが、自分の指のサイズにぴったりフィットしている指輪を選ばなければ末永く愛用することはできません。

    しかし指のサイズというのは時間帯や季節によって変わるものなので、購入後にサイズが合わない、ということも実はしばしばあるのです。

    そこで今回は結婚指輪のサイズの正しい測り方についてご紹介していきたいと思います。

    この記事をお読みの方に婚約指輪ブランドランキング記事が人気です!

    物流コストの高騰及びコロナウィルス感染症、昨今のウクライナ情勢に伴い婚約指輪・結婚指輪の価格が改定されていることが考えられます。最新の情報については公式HPを確認ください。
    (2023年1月)

    1、指輪のサイズの正しい測り方

    RING-SIZE-GUIDE2

    出典 http://www.peandsak.net

    指輪のサイズの測り方にはいくつかの方法があります。

    自宅でも手軽にできるのは糸・紙・結束バンド・テープなどを使用して測る方法ですが、このほかにもリングゲージやリングのサイズ棒を利用して測るという方法もあります。

    ではそれぞれのサイズの測り方についてご説明していきましょう。

    (1)糸を使用したサイズの測り方

    shutterstock_365278352

    指輪のサイズは指の円周によって決まるので、指の外側に糸を巻き付ければおよその長さを把握できます。

    では以下に測り方の手順を解説していきます。

    ①指輪をつけたい指の第二関節に糸を巻き付ける

    ②糸がちょうどクロスする位置と巻きはじめたスタート位置にマジックで印をつける

    ③糸を伸ばして印がついているところを定規で測定する

    ④円周をもとに上記のサイズ一覧表から指輪のサイズを確認する

    糸を使用した方法がもっとも簡単ですが、糸が自宅にない場合はテープや紙でも同じ要領で代用できます。

    また、糸を指に巻き付ける際はきつく締め過ぎず、かといって緩すぎず、ほどよい強さで巻き付けるようにしてください。

    (2)リングゲージなどのアイテムを使用して測る方法

    shutterstock_366605843

    リングゲージは糸を使用するよりもさらに正確に指のサイズを測ることができます。

    手元にリングゲージがないという方もいらっしゃると思いますが、東急ハンズやインターネットで手軽に購入できる上に価格も1000~1800円前後とお手頃なので、今後も指輪を購入する機会があるという方は持っておかれることをおすすめします。

    リングゲージは指のサイズを測るアイテムですが、持っている指輪からサイズを測定できるリングのサイズ棒というものもあります。

    指にジャストフィットした指輪を持っている方やパートナーに内緒でサイズを測りたい方におすすめの方法です。

    なお、どちらのアイテムもジュエリーショップには必ず置いてあり、無料でサイズの測定もしてもらえるので、指輪を購入するショップを既に決めている場合はプロに測ってもらうことをおすすめします。

    2、指のサイズを測るベストなタイミング

    shutterstock_228901579

    指のサイズは日々変動しています。

    時間帯、季節、その時の体調など色んな条件によって変わってきますが、より正確なサイズを測るためにはむくみが起こりやすい早朝と夕方は避けて測定するのがおすすめです。

    もっともブレが少ないと言われている時間帯は10時~16時。また夏場は膨張しやすく冬場は指が引き締まりやすいと言われており、季節によって指のサイズが1~2号変わってくることもあります。

    季節的変化によるサイズのズレは致し方ありませんが、日頃からむくみがある場合はむくんでいる時にサイズを測定する、第二関節が太い場合は関節の円周でサイズを測定するなど、身体的特徴をきちんと把握しておくとより正確なサイズを測ることができます。

    豪華家電を当てよう!

    3、彼女に内緒で指輪のサイズを測る方法

    shutterstock_209888221

    プロポーズを機に結婚指輪のプレゼントをしようと検討中の男性にとって、もっともネックとなるのが彼女の指輪のサイズをどうやって測るのか?という問題ですよね。

    指輪のサイズを直接聞くわけにもいかないし、かといって当てずっぽうでサイズを選んで間違っていたらプレゼントが台無しです。

    そんなお悩みを持つ方に、彼女の指輪のサイズをこっそり測る方法について解説していきます。

    (1)彼女が寝ている時にこっそり測る

    shutterstock_103337651

    彼女が寝ている隙に指に糸を巻き付けてマジックで重なり合うところに印をつけます。

    あとは糸の長さをものさしで測ってサイズを確認するだけ。しかし寝ている間はむくみやすいこともあるので、正確なサイズを測定するためにも数回測った方がいいでしょう。

    (2)食事中にストローの紙を指に巻き付ける

    shutterstock_389044504

    外食している時におどけて彼女の指にストローの紙を指に巻き付けます。自宅で同じことをされたら不審に思うかもしれませんが、食事中のじゃれ合い中にさりげなく行えば疑われることなくサイズを調べることができます。

    (3)彼女の指輪を拝借してジュエリーショップで測定してもらう

    shutterstock_279744905

    彼女が現在使用している指輪があればそれをジュエリーショップに持っていきサイズを測定してもらいましょう。

    ジュエリーショップにはリングのサイズ棒があるので、指輪さえ入手できれば簡単にサイズを調べることができます。

    4、サイズを間違えてしまったら……

    shutterstock_278415689

    サイズを確認して結婚指輪を購入したつもりでも、あとになってサイズが変わってしまった……というのはよくあること。

    前述したとおり、指のサイズは一定ではありませんから、様々な条件によって指輪がきつくなったり緩くなったりします。

    しかしこんな時も慌てる必要はありません!

    基本的に結婚指輪は購入後であってもサイズ直しをすることが可能なので、どうしてもサイズが合わない場合は購入したジュエリーショップに持っていってサイズ直しを依頼しましょう。

    サイズ直しをする際はアームの下を切断することになります。

    それゆえに、アーム全体に石が散りばめられているデザインや素材によってはサイズ直しを断られる可能性もあります。

    また、刻印をこの位置に掘っている方はサイズ直しと同時に刻印が薄くなる、もしくは消えてしまうことがあるので、このあたりも予め考慮しておく必要があります。

    切断する工程から何となく察しはつくと思いますが、指輪のサイズ直しは小さくするよりも大きくする方がはるかに難しいと言われています。

    今後何十年と愛用していく結婚指輪、サイズ直しなどの手間も考えると少し大きめのサイズを選ばれておいた方がいいかもしれません。

    結婚指輪の正しいサイズの測り方 まとめ

    いかがでしたか?

    結婚指輪は指のサイズを正確に測ることはもちろん、自分の指の特徴、リングのデザイン、季節や時間帯などトータル面からみてジャストフィットするものを選ぶ必要があります。

    見た目の華やかさや輝きなども大切ですが、四六時中身につけていても苦にならない指輪を選ぶことが末永く愛用していく秘訣と言えます。

    ふたりが納得できる結婚指輪を見つけてほしいと思います。

    今回ご紹介させていただいた結婚指輪のサイズの測り方が、これから指輪を購入されるカップルのご参考となれば幸いです。

    指輪をお探しの方によく読まれている記事
    婚約指輪・結婚指輪探しにオススメ
    結婚指輪・婚約指輪を探している方に人気の記事をピックアップしました!
    • 婚約指輪・結婚指輪の相場
    • 婚約指輪・結婚指輪の人気ブランド
    • 賢く婚約指輪・結婚指輪を手に入れるには?
    など、以下の記事で詳しくご紹介。 理想通りの婚約指輪・結婚指輪を手に入れる一助になると思いますので、あわせてお読みください。
    ・ハウツーマリー経由の来店予約で商品券・Amazonギフトなど豪華特典プレゼント実施中
    ・婚約指輪人気ブランドランキング【価格帯別】【世代別】
    ・婚約指輪・結婚指輪ブランドの格付けとブランド一覧
    ・婚約指輪・結婚指輪ブランド徹底比較!ブランド選びに欠かせないポイントとは?
    ・低予算でも後悔なし!安い婚約指輪ブランド12選と安く抑えるコツ
    ・賢く婚約指輪を購入するために!婚約指輪の来店予約をする前に読むべき6項目
    ・20代の婚約指輪の相場と人気について!悩んだ際の解決方法もご紹介
    ・20代前半の憧れ【2大】婚約指輪ブランド!平均購入価格は?
    ・30代の女性に選ばれる婚約指輪の相場・デザイン!
    LINEで指輪診断
    LINEで指輪診断
    指輪のパンフレット請求ページへ
    指輪のパンフレット請求ページへ

    EVENT結婚式などのイベント

    ブライダルフェアの情報やカメラマン・プランナーが開催するイベントなど、結婚に役立つイベント情報を幅広くまとめています。

    PICK UP

    ピックアップ

    ブライダルフェアの情報やカメラマン・プランナーが開催するイベントなど、
    結婚に役立つイベント情報を幅広くまとめています。

    COMMENT

    コメント

    この記事に関するコメントはこちらからどうぞ

    コメントはこちらからどうぞ

    カップル応援キャンペーン