
エルメスの婚約指輪を価格と共にご紹介。一生に一度の婚約指輪はエルメスの指輪を贈り喜んでもらい、彼女の最高の笑顔が見たいと思っている方に、世界中の女性に愛され、憧れのブランドとして根強い人気を誇るエルメスの魅力をご説明します。
目次
1、 世界中の女性の憧れ「エルメスの背景」を知る
1837年に創業者のティエリー・エルメスがフランスで馬具工房を開いたことが始まりのエルメスは、バーキンはじめ革製品のバックやスカーフなどのイメージを持つ方が多いと思います。最近ではシンプルなプラチナリングから、馬具の彫金技術を生かしたクリエイティブなジュエリーやエルメスのマークともいえるHの形をあしらったモダンなリングなど様々なジュエリーを展開して力を入れています。
2、 彼女のタイプから指輪のタイプを見つける
(1) 彼女がフェミニンなタイプなら「ブリリアンカット」ダイヤ
ダイヤのカットとして定番、1919年に宝石職人マルセル・トルコフスキーが開発したブリリアンカットの細やかな輝きがしなやかな女性の指を輝かせます。
(2) シンプルなタイプが好きな彼女になら「エメラルドカット」
「切子面(ファセット)」が側面のガードルに対して平行(パラレル)に削られ、長方形の角を落とした8角形のエメラルドカットは、アールデコ仕様の上品で宝石本来の美しさを楽しめるデザインです。世界中の宝石を愛する本物の愛好家もエメラルドカットを選びます。
(3) 女性らしくゴージャスな彼女になら「立て爪」タイプ
普段使いしにくいことや働く女性が多い中で諦める方も増えてきましたが、やはりエンゲージリングの立て爪は王道で豪華な雰囲気を出してくれます。エルメスのダイヤは立て爪もありますが、生み込まれたタイプも多いので様々なセンターパーツデザインから選べます。
(4) 個性的な彼女になら「アームデザイン」にこだわる
ダイヤなどの宝石のカットデザインだけでなく、エルメスの特徴はシェーヌダンクルやセリアなどをはじめ、リングアームにひねりや窓があるなどただの輪ではないものが多いのでおススメです。
(5)仕事をしていたり普段使いしたい彼女になら「エタニティリング」
指輪の周囲が連なるの宝石が埋め込まれた「エタニティリング」はキラキラとだけど派手過ぎず美しいデザインです。さらにゴージャス感が欲しい方には、宝石が石畳のように敷き詰められたデザインの「パヴェ」などもおススメします。
次に実際にエルメスの婚約指輪全コレクションをご紹介していきます。

3、 エルメスの婚約指輪全コレクション
(1)アリアンヌ
http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/
4本の丸みをおびた爪で中央のダイヤモンドを支え、アームには窓があり、さりげなくHをかたどったモードな婚約指輪です。立て爪の付いていないものはさらに軽快でどんなファッションにも合わせやすく、結婚指輪としてもおススメです。価格はカラット数にもよりますが、立て爪で0.25ct 482,900円~、爪なしで108,900円~です。
(2)エヴァー・シェーヌ・ダンクル
http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/
シェーヌダンクルとは、「錨の鎖」 という意味でエルメスを代表するデザインの一つです。固く結ばれた鎖は、絆の象徴で二人を結びつける指輪としてもぴったりです。ダイヤが付いたものは、丸い縁の中に埋め込まれたタイプという他にはない個性的な形です。宝石ありは0.25ct 643,500円~、プラチナリングのみは215,600円~です。
(3)エヴァー・セリエ
http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/
ブレスレットのブックルセリエでもあしらわれる、ひねりのあるデザインを施したリングです。中央のダイヤまたは、リングアーム内に埋め込まれたタイプなどが選べます。ダイヤ付は0.25ct 643,500円~、リングデザインのみは193,600~です。
(4)エヴァー・ヘラクレス
http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/
エスメスを象徴するHにきらめくダイヤが施されたシンプルなエルメスリング。ホワイトゴールド以外にピンクゴールドなども選べ、Hのデザインが二つ組み込まれたものもあります。Hダイヤ付は0.02ct 172,700円~、リングのみは126,500円~です。
(5)ヘラクレス
http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/
一目でエルメスだと分かるデザインですが、エレガントさも兼ね備えています。センターパーツ光るダイヤ入りはラウンド・ダイヤモンド 0.25ct 580,800円~、石畳のように連なるダイヤデザインのパヴェ・ダイヤモンドがH部分にあしらわれたタイプは0.05ct 777,700円~です。
(6)エヴァー・ケリー
http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/
「永遠のケリー」という意味があり、凛としたエレガントなコレクション「ケリー」らしさが詰まったウェディングリング。ダイヤがセンターパーツやその両サイドに組み込まれたデザインは、0.25ct 616,000円~、シンプルなプラチナタイプは191,400円です。
参考)http://www.maisonhermes.jp/feature/703921/
4、 エルメスの婚約指輪はどこで買うのがベスト?オススメの購入方法とは?
(1) サプライズで彼女を喜ばせたいあなたには
交際期間中に指輪を送ったことがあるためサイズなどが分かっている方はオンラインで購入することもできますが、実際に店舗に予約して実物を見て考えることをおススメします。
サイズやデザインを決める際は、口頭で定員の方に彼女がどんなタイプが好きなのかを伝えるだけでなく、彼女の服装や髪型など雰囲気が分かる写真などを見せて相談すると具体的なアドバイスが受けられることが多いのでベストなチョイスができるでしょう。
注意したい点は、なんとなく彼女がいつもつけている感じのものを選ぶと失敗しにくいですが、無難な選択肢はマリッジリングという特別なイベントを地味にしてしまう可能性もあるのでお店の方に王道からシンプルなものまで色んなアドバイスを受けて考えることがとても大切です。
(2) がっかりされるのは嫌!彼女と一緒に選びたいあなたには
何と言っても憧れの店舗に彼女を連れて行くのが一番。誘う際はエルメスのお店に指輪を買いに行くとそのまま伝えず、「少しおしゃれして食事に行こう!」などと誘い、実はエルメスの店舗に予約をとっているんだ、なんてサプライズもできますね。実際に彼女と足を運んで選んでもらえば、一生付けてもらえる好みの結婚指輪を見つけられますね。
男性はプロポーズの先に箱を開けた瞬間ダイヤが輝く王道の立爪の一粒ダイヤの指輪がいい、と思いがちですが、普段使いできるものがいいという女性の意見も増えているので婚約指輪についても彼女の意見を何気なく聞き出しておくことは大切です。
2人で一緒に見に行く注意点としては、二人で選ぶことはデート気分でいいけれど、買った後に指輪を紙袋ごと渡されるなどはスペシャル感がないという意見も。購入は1人でこっそり行き、彼女へ渡す際はサプライズを作るなども必要かもしれません。
まとめ
世界5大ジュエリー(ハリー・ウィンストンやティファニー 、ブルガリ、カルティエ 、ヴァンクリーフ&アーペル)と呼ばれる名門のジュエリーブランド指輪を揃えることも良いですが、他とは被らない特に女性に人気の高いエルメスのリングと言えば彼女が喜ぶことは間違いなしです。
またこちらの「婚約指輪の相場など購入前に知っておくべき11のこと」では婚約指輪を購入するにあたって知っておきたいことなどを詳しくお伝えしています。ぜひ併せてお読みいただけましたら幸いです。
婚約指輪をお探しの方によく読まれている記事

「HOW TO MARRY」編集部です。編集部では、結婚式場勤務、結婚式のプロデュース会社、フォトウェディングスタジオ立ち上げ経験があるブライダル業界を代表するメンバーや元局アナ・現役婚礼司会者(婚礼司会数300件以上・結婚式関連取材100件以上)が取材・運営を担当しています。皆様に最高に幸せな結婚をして頂くべく信憑性のある情報提供を目指しています。サイト運営者情報はこちら。
COMMENT
コメント
この記事に関するコメントはこちらからどうぞ
コメントはこちらからどうぞ