fbpx
HOW TO MARRY

指輪はつける指によって意味が違う!?それぞれの意味とおすすめデザイン10選

facebookでシェアする Xでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する LINEでシェアする

    結婚指輪を左手の薬指につけるというのは有名ですが、実はそのほかの指に指輪をつけた時にもそれぞれ違った意味があることをご存知でしょうか。

    指輪をつける指の意味を知っていると、その時の気分や状況に合わせて付け替えることができます。

    今回はお守り代わりにもなる、指輪をつけるそれぞれの指の意味とおすすめのデザインをご紹介します。

    この記事をお読みの方に婚約指輪ブランドランキング記事が人気です!

    画像

    \来店予約するとこんなにお得!/

    ハウツーマリー マイナビ
    ウェディング
    ゼクシィ Hanayume
    来店予約
    特典内容
    来店で10000円来店で3000円購入しない
    場合なし
    購入しない
    場合なし
    ポイント来店予約だけ
    で10000円
    5万円以上の指輪購入で
    +10000円
    購入時のみ
    特典
    該当ブランドで
    購入時割引
    条件予約の上来店予約の上来店税込10万円以上
    の指輪購入
    予約の上来店
    成約特典上乗せ1000円上乗せ10000円〜成約時のみ
    特典20000円
    該当ブランドで
    結婚・婚約指輪が10%OFF
    キャンペーン詳細公式サイトで
    ご確認ください
    公式サイトで
    ご確認ください
    公式サイトで
    ご確認ください

    ハウツーマリーからの来店予約で最大11000円

    1、【サクッと分かる】指輪をつける指ごとの意味と効果

    指輪は、つける指によって異なる意味を持つといわれています。

    気持ちや願いに合わせて、つける位置を選んでみましょう。

    (1)左手の指ごとの指輪の意味

    ①親指(サムリング)

    指輪 つける場所 意味

    目標に向かう意志の象徴。

    強い気持ちを持って夢を叶えたい時や、困難に立ち向かう時に。

    ②人差し指(インデックスリング)

    指輪 つける場所 意味

    積極性や集中力を高めたいときにおすすめ。

    行動力を引き出したいときや、リーダーシップを発揮したい場面にも◎。

    ③中指(ミドルフィンガーリング)

    指輪 つける場所 意味

    直感を研ぎ澄ませたいときや、人間関係をスムーズにしたいときに。

    ひらめきや行動力をサポートしてくれます。

    ④薬指(アニバーサリーリング)

    指輪 つける場所 意味

    愛や絆の象徴。

    婚約指輪・結婚指輪をつける定番の位置で、パートナーとの愛情を深めたいときに。

    ⑤小指(ピンキーリング)

    指輪 つける場所 意味

    チャンスを引き寄せたいときや、新しい変化を求めるときに。恋愛成就や魅力アップのお守りとしても人気です。

    (2)右手の指ごとの指輪の意味

    ①親指(サムリング)

    指輪 つける場所 意味

    指導力や前向きなパワーを象徴。

    リーダーシップを発揮したい時や、壁を乗り越えたいときに心強い存在に。

    ②人差し指(インデックスリング)

    指輪 つける場所 意味

    集中力や行動力を高めてくれる位置。

    仕事や勉強に力を入れたいとき、目標に向かって前進したいときに。

    ③中指(ミドルフィンガーリング)

    指輪 つける場所 意味

    直感力とエネルギーを引き出す指。

    インスピレーションを求めるときや、邪気を遠ざけたいときにも効果的です。

    ④薬指(アニバーサリーリング)

    指輪 つける場所 意味

    心のバランスや自分らしさを大切にしたいときに。

    気持ちを落ち着け、人間関係を穏やかに保ちたい場面にぴったり。

    ⑤小指(ピンキーリング)

    指輪 つける場所 意味

    自己表現や魅力アップにぴったりの位置。

    自信を持ちたいときや、自分らしさをアピールしたいときにおすすめです。

    左右の指で意味合いが変わるので気分やシーンで付け替えると良いですね。

    2、左手に指輪をつける意味とおすすめデザインの指輪5つ

    ここからは、左手の指輪につける意味とおすすめデザインの指輪についてご紹介します。

    (1) 左手の親指に指輪を付ける意味

    親指につける指輪はサムリングといいます。

    左手の親指は権力・権威を意味し、意志を貫いて困難を乗り越えたい場面でつけるのが効果的なので、勉強やダイエットをやろうと思っても長続きしない人はつけてみてはいかがでしょうか。

    ① 左手の親指に付ける指輪のおすすめデザイン

    画像

    出典:http://www.agete.com/collection/item/agete/ring/1016411109801-0xx

    太めの指輪をするとカッコいい親指ですが、細くて華奢なデザインのものを選べば女性らしさをしっかりと出すことができます。

    (2)左手の人差し指に指輪をつける意味

    人差し指につける指輪はインデックスリングといいます。

    左手の人差し指は勇気や積極性を意味し、恋愛で自分を見てほしい時などに着けると効果的なんだそうです。

    ①左手の人差し指につける指輪のおすすめデザイン

    画像

    出典:http://www.niwaka.com/sp_rings/ring/chidori/

    千鳥柄をイメージしたフェミニンな指輪です。

    揺れるデザインなのでダイヤがキラキラと輝きます。

    (3)左手の中指に指輪を付ける意味

    中指につける指輪はミドルフィンガーといいます。

    左手の中指につける指輪は協調性を意味します。

    相手の心の動きに気付くことができる直感力を高めて、家族・恋人・友達・仕事での人とのコミュニケーションを円滑にしてくれます。

    ①左手の中指につける指輪のおすすめデザイン

    画像

    出典:https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-TO907_cpg-085_pno-57_ino-01.html?intid=thumbnail_scd_rec

    普段使いしやすいカジュアル感のあるゴールドリングです。

    太めなのに重たくならないチェーン状のデザインで大人っぽさがあります。

    (4)左手の薬指に着ける指輪の意味

    薬指につける指輪はアニバーサリーリングと呼ばれ、薬指には記念を象徴する指輪をつけます。

    特に左の薬指は婚約指輪や結婚指輪をつける指とされています。

    なぜ左の薬指に婚約指輪や結婚指輪をつけるのかというと、古代ギリシャ時代では左の薬指は心臓につながる愛情の静脈があると信じられており、そこに永遠の愛情を象徴する円の形である指輪をつけたことが始まりなのだそうです。

    ①左手の薬指に付ける指輪のおすすめデザイン

    画像

    出典:http://www.k-uno.co.jp/bridal/product/engagement/ribbon/

    さりげなくあしらわれたピンクゴールドのリボンが愛らしい婚約指輪です。

    (5)左手の小指に指輪をつける意味

    左手につける指輪はピンキーリングといいます。

    左手の小指は変化とチャンスという意味があります。

    願いを成就させたい時、特に片思いの相手を振り向かせたい時などにつけるのが効果的です。

    ①左手の小指につける指輪のおすすめデザイン

    画像

    出典:http://www.canal4.jp/jewelry/924/?ca=4

    たくさんのハートにジルコニアがキラキラと光り、ピンクゴールドがとてもキュートなピンキーリングです。

    婚約指輪のデザインをもっと知りたい方には、こちらの記事も人気です。

    プロポーズキャンペーン

    3、右手に指輪をつける意味とおすすめデザインの指輪5つ

    (1)右手の親指に指輪をつける意味

    右手の親指は親指の太さから指導者としての成功を意味し、まとめ役などリーダーシップを発揮しなければならない場面でつけるのがおすすめです。

    ①右手の親指につける指輪のおすすめデザイン

    画像

    出典:http://zozo.jp/search/?p_tpcsid=199352

    こんな風に細い指輪を重ね付けするのが最近のトレンド♡

    その日の気分で重ね付けするものを変えれば色々楽しめます。

    (2)右手の人差し指に指輪をつける意味

    一番器用に動かすことができる右手の人差し指につける指輪は、集中力を意味します。

    夢を実現する力を引き出したり、コミュニケーション能力の向上効果があり、新生活が始まる時などここぞという時につけたい指輪です。

    ①右手の人差し指につける指輪のおすすめデザイン

    画像

    出典:http://maile.co.jp/fashion/ring/ring_item002.html

    ちょっと太めのハワイアンデザインのリングは、模様が凝っているものが多いので一つで十分な存在感です。

    (3)右手の中指に指輪をつける意味

    右手の中指は直感力という意味があります。

    霊感や直感力やその人の魅力をアップしてくれるので、片思いや金運に悩んでいる人は試しにつけてみてください。

    ①右手の中指につける指輪のおすすめデザイン

    画像

    出典:http://j-jupiter.jp/items/parabola-ring-pinkie/

    細身の指輪は第二関節のところにつければ、トレンド感が出ておしゃれな上に気分によって中指よりも細い指につけて楽しむこともできますね。

    (4)右手の中指に指輪をつける意味

    右手の薬指に指輪を付ける意味は、男性と女性とで意味合いが変わります。

    ①男性の場合

    男性は3割ほどが恋人からもらった指輪を右手の薬指につけるようです。

    また男性が右手の薬指に指輪をつけていると、6割以上の女性は「恋人からもらったもの」と思うそうです。

    ②女性の場合

    女性は5割近くが恋人からもらった指輪を右手の薬指につけるようです。

    また女性が右手の薬指に指輪をつけていると、6割の男性は「恋人からもらったもの」と思うそうです。

    ③右手の薬指に付ける指輪のおすすめデザイン

    画像

    出典:https://jewelry-boutique.jp/products/111226143106

    ピンクゴールドにサファイアとダイヤがあしらわれており、指を美しくみせてくれる指輪です。

    (5)右手の小指に指輪をつける意味

    右手の小指には自信という意味があります。

    自分の魅力を最大限にアピールできるようになり、人から好かれやすくなります。

    また、右手のピンキーリングはお守りでもあり、事故防止の役割もあります。

    ①右手につける指輪のおすすめデザイン

    スクリーンショット 2025-08-05 150334

    出典:角度によって輝きが変わる6角形の美ーオリジナル結婚指輪・ペアリング【女神】〜Megami〜

    ヘキサゴン(6角形)のペアリングです。

    スタイリッシュで、重ね付けにもおすすめです。

    3、六角形の指輪が持つ意味と魅力

    六角形のモチーフは、古くから縁起の良い図形として知られており、長寿や繁栄を願う象徴とされています。

    特に「亀の甲羅」をイメージした**亀甲文様(きっこうもんよう)**は、日本でも伝統的に「長生き」や「永遠の幸せ」のシンボルとされてきました。

    また、六角形は自然界にも多く見られる形。蜂の巣(ハニカム構造)や雪の結晶などに代表されるように、調和・安定・完全性を表すとともに、エネルギーを効率よく保つ形とも言われています。

    (1)六角形の指輪に込められた意味

    六角形の指輪に込められた意味は、以下の通りです。

    • 長寿と繁栄の願い
      亀甲文様に見られるように、六角形は末永い健康や発展を願う意味を持っています。
    • 調和と安定の象徴
      六辺すべてが均等につながる構造から、調和のとれた関係性や心の安定を表現すると言われます。
    • 自然とのつながり
      自然界に多く存在する形であり、人と自然、宇宙との調和的なつながりを象徴します。
    • 幸運を引き寄せる形
      文化や地域によっては、六角形が幸運を呼ぶラッキーシンボルとされることもあります。

    (2)結婚指輪に六角形を選ぶ意味

    六角形の指輪は、長く安定した結婚生活を願う意味を込めて、結婚指輪のモチーフとして選ばれることがあります。


    また、丸いリングとはひと味違う個性のあるデザインとしても人気で、人と被りにくい点も魅力の一つです。

    (3)その他の魅力

    六角形の指輪の魅力は、まだまだあります。

    • 風水でも吉相とされる形
      六角形は風水においても「調和」「安定」「良縁」を意味し、運気を整える形とされています。
    • ファッションリングとしても注目
      結婚指輪に限らず、日常使いのアクセサリーやファッションリングとしても映えるデザインです。

    六角形の指輪は、見た目の美しさだけでなく、深い意味や願いを込められる特別な形。デザインに込められたストーリーを大切にしたい方に、ぜひおすすめしたいモチーフです。

    (4)おすすめの六角形の指輪はどこで買える?

    知れば知るほど六角形の指輪に沼りそう…

    そしかし、いざ六角形の指輪が欲しい!と思ってもなかなか販売していなかったり、販売していても高価すぎるものだったり…

    なかなか欲しい指輪に出会えないのがちょっとネックです。

    そんな六角形の指輪は、ネットショップやオーダーメイドで手に入ります。

    気になる方は、こちらをご覧ください。

    六角形の指輪のオーダーメイドが可能なお店

    まとめ

    10本中何本の指の意味を知っていましたか?

    大切なことがある日はもちろんですが、日常でも気分によって指輪をつける指を変えてみたくなりますね。

    今日から意味を思い出しながら指輪を選んでつけてみてくださいね。

    この記事がお二人の指輪選びのご参考になれば幸いです。

    指輪をお探しの方によく読まれている記事
    婚約指輪・結婚指輪探しにおすすめの記事

    EVENT結婚式などのイベント

    ブライダルフェアの情報やカメラマン・プランナーが開催するイベントなど、結婚に役立つイベント情報を幅広くまとめています。

    PICK UP

    ピックアップ

    ブライダルフェアの情報やカメラマン・プランナーが開催するイベントなど、
    結婚に役立つイベント情報を幅広くまとめています。

    COMMENT

    コメント

    この記事に関するコメントはこちらからどうぞ

    コメントはこちらからどうぞ

    カップル応援キャンペーン